私には2歳になる息子がいます。
私はスキンシップの一環として息子が生まれてから積極的に「おむつ交換」を行ってきました。
産後から2歳までの過程で「おむつトラブル」をいくつも経験してきました。
それにそもそもおむつには「テープタイプ」と「パンツタイプ」がなぜあるのか?
おむつメーカーが多すぎ問題!どれがいいの?
いろいろ疑問に思ったり悩んだりしました。
そしていくつものおむつトラブルも経験して、息子に合うおむつなどを調べて行くようになりました。
私が子育てで学んだことや、息子に使った9種類以上のおむつに感想を加えて紹介します。
そもそもなぜ9種類のおむつを使ったの?
理由は息子の体型です。
息子は細身なので「おむつの横漏れ」で非常に悩みました。
今おむつ問題で悩んでるママパパの参考になればと思います。
- 赤ちゃんのおむつで悩んでいるママパパ
- おむつのテープタイプとパンツタイプの違いを理解したい
- おむつの変更タイミングを知りたい
- 細身体型に合うおむつを知りたい
- ぽっちゃり体型に合うおむつを知りたい
赤ちゃんのおむつで悩むこと

私が主に悩んだ項目です。
- おむつテープタイプとパンツタイプどっちがいいの?
- おむつ変更時期は?
- おむつトラブル(かぶれ・漏れるなど)
- 新生児から2歳児までの年齢と体型に合わせたおむつオススメは?
おむつにはテープとパンツのタイプがある

おむつには大きく分けて「テープタイプ」と「パンツタイプ」があります。
テープタイプを使う理由
新生児の頃は、おむつ交換は頻繁に行います。
また交換する姿勢が寝ている状態で交換します。これがパンツタイプだと交換しにくいです。
ハイハイができるまでは、テープタイプのおむつを使いましょう。
テープタイプは新生児からハイハイまで使う
パンツタイプを使う理由
ハイハイができるようになるとハイハイの姿勢で交換できます。
これはパンツタイプの方が交換しやすいです。ハイハイのタイミングでパンツタイプに変更してみましょう。
パンツタイプはハイハイからおむつ卒業まで使う
テープタイプからパンツタイプへ変更するポイント
ハイハイが出来るようになって動きが多くなると、テープタイプでは着けにくいですし、着崩れをおこします。
テープタイプの構造はパンツタイプより着崩れがおきやすいです。このタイミングでパンツタイプに切り替えるママパパもいますが、おむつトラブルがなければつかまり立ちができる時期までテープタイプでも良いです。
テープタイプとパンツタイプの簡単な考え方
おむつのタイプは子供の成長に合わせて親がおむつを交換する手間が楽になる!
これが一番の理由と考えて良いです。
またパンツタイプは将来的に子供がパンツを履くことになるので、パンツタイプに慣れることで履けるようになるということです。
「おむつトラブル」がおむつの変更タイミング

だいたいママパパがおむつの変更を考えるときは、おむつトラブルがおきたときです。
息子の「おむつトラブル」経験
- おむつから漏れる
- 就寝から起床までの容量吸収問題
- お腹周り、太もも周りがきつそう
- かぶれる
- 子供がテープを外す
いろんな悩みがると思います。悩みが出た時こそおむつ変更の時期です。
おむつを変更する際のポイント
いろいろなメーカーがありますし、サイズもあります。
多すぎて選べない!
同じメーカーでサイズ変更を考えるよりかは、メーカーを変えてみるのがおすすめです。
それはメーカーにより同じ新生児用でもサイズが異なる事があります。なので細身体型やぽっちゃり体型では違いがあります。
それに基本的なことですが
おむつのつけ方自体が悪くトラブルをおこすこともありますので注意が必要です。
【体型別】0~3ヶ月にオススメおむつ

細身タイプ 体重1.0~3.0kg
ユニ・チャーム 「Natural moony お誕生~3kg」
一枚当たり 19円
オーガニックコットンなので安心して使えますね。素材にこだわっていることもあり、なんといっても肌触りが良い。それと比較的どの体系にもフィットします。吸水性も良いのでかぶれの心配もありません。オーガニックコットンにこだわるママパパにオススメです。ゆるいウンチは漏れたことがありません。
パンパース 「はじめての肌へのいちばん お誕生~5kg」
一枚当たり 18円
病院での使用実績が高いので、退院してからも同じおむつを使用できる。私も1ヶ月ぐらいはこれを使ってましたね。なんといっても少し厚手で、肌触りがよいですね。あとお知らせラインが「さらさらケア」より分かりやすいです。とりあえずこのおむつにしておけばまちがいないです!ですがゆるいウンチは漏れたことがあります。
パンパース 「さらさらケア お誕生~5kg」
一枚当たり 18円
薄手でなんですが、薄手のわりに吸水性もあります。名前のとおり排泄後もさらさらしていて驚きました。おむつかぶれに悩んでるママパパにはオススメです。ですがゆるいウンチは漏れたことがあります。
「はじめての肌へのいちばん」と「さらさらケア」の違いは、いくつかあります。
- 「はじめての肌へのいちばん」厚手で肌触りが良い。少し値段が高い。
- 「さらさらケア」薄手で肌触りがまあまあ。少し値段が安い。
どちらもおすすめですが、最初の2~3週間は「はじめての肌へのいちばん」使って、慣れてきたら「さらさらケア」に変更するのも良いと思います。私はそうしました。笑
ぽっちゃりタイプ 体重3.0~5.0kg
ユニ・チャーム 「Natural moony お誕生~5kg」
一枚当たり 21円
素材が素晴らしい。赤ちゃんの肌触りを一番に考えた逸品です。Natural moonyファンは多いです。私の周りではダントツに使用率が高かったです。笑 やはりあまり漏れたことがない。
大王製紙 「GOON まっさらさら通気 お誕生~5kg」
一枚当たり 12円
最強コスパ!大きな赤ちゃんと言えばGOONです。色々調べると大きい赤ちゃんにはベストです。GOONにもいろいろなシリーズがあるのでぽっちゃり赤ちゃん必見です。
パンパース 「パンパース 肌へのいちばん お誕生~3kg 」
使用期間:2~3週程度
産婦人科から使用してました。言ったら病院のおむつがパンパースだったと言うことです。退院後も使っていましたが「ゆるゆるウンチ」トラブルで漏れたので変更を決意しました。
パンパース 「パンパース さらさらケア お誕生~5kg 」
使用期間:2~3週程度
次に変更したのが同じメーカーの「さらさらケア」でした。名前からして「ゆるゆるウンチ」に良さそうと思ったからです。薄手なのに「ゆるゆるウンチ」には強かったです。ですが、漏れたんです。何回か漏れたこともありましたし、個人的にパンパース独自の「おむつ匂い」(商品の匂い)が好ましくなかったんです。いろいろ悩みましたが、漏れの問題に関してはサイズ感が悪いのかと思い、他メーカーへ変更を決意しました。
ユニ・チャーム 「Natural moony お誕生~3kg」
使用期間:1ヶ月程度
そして「Natural moony」に出会いました。笑 これが正解でした。息子の体型にマッチしたのか。漏れたことがなかったんです。それからというもの「Natural moony」のリピーターになりました。それにオーガニックコットンって響きが「こだわり派」の私たち夫婦には最高のリピーター理由になりました。笑
0~3ヶ月息子の「おむつ」小まとめ
【体型別】4ヶ月~12ヶ月にオススメおむつ

この時期には、メーカーの違いによって「Sサイズ」や「Mサイズ」に変更ですね。ただ「細身タイプ」の子は「新生児用のお誕生~5kg」を経由して「Sサイズ」へ変更する時期を判断することをオススメします。
それと「テープタイプ」か「パンツタイプ」で悩む時期です。繰り返しますが、テープかパンツかは親の判断です。テープタイプを常備しておき、パンツタイプを購入して試してみましょう。
細身タイプ 体重4.0~8.0kg
ユニ・チャーム 「Natural moony Sサイズ Mサイズ テープorパンツ」
一枚当たり 24円
個人的にNatural moonyが好きです。Sサイズになると「テープタイプ」と「パンツタイプ」があります。オーガニックコットンや吸収能力も高い。それに通気性も良いのでかぶれ知らずでした。Natural moonyは1歳過ぎまでは使用率80%ぐらいで使っていました。
ぽっちゃりタイプ 体重4.0~9.0kg
大王製紙 「GOON まっさらさら通気 Sサイズ Mサイズ テープorパンツ」
一枚当たり 25円
GOONはぽっちゃりには最高のおむつです。通気性や肌触りも良く、息子も嫌がることはありませんでした。それに吸収力も良く、一度もおむつトラブルはありませんでした。
ユニ・チャーム 「Natural moony お誕生~5kg」
使用期間:1ヶ月程度
「Natural moony お誕生~3kg」から「Natural moony お誕生~5kg」へ変更しました。息子が成長し、おへそが出てきたので少し大きめにしました。
大王製紙 「GOON まっさらさら通気 お誕生~5kg」
使用期間:2週間程度
「GOON まっさらさら通気 お誕生~5kg」そして「Natural moony Sサイズ テープタイプ」へ変更しました。また息子が成長し、おへそが出てきたので少し大きめの「メーカー」にしました。
ユニ・チャーム 「Natural moony Sサイズ テープタイプ」
使用期間:2週間程度
「GOON まっさらさら通気 お誕生~5kg」そして「Natural moony Sサイズ テープタイプ」へ変更しました。私の好みの問題で「Natural moony Sサイズ」に変更しました。
ユニ・チャーム 「Natural moony Sサイズ パンツタイプ」
使用期間:2週間程度
「Natural moony Sサイズ テープタイプ」から「Natural moony Sサイズ パンツタイプ」へ変更しました。「テープタイプ」と併用してチャレンジしました。
4ヶ月~12か月息子の「おむつ」小まとめ
【体型別】12ヶ月から2歳にオススメおむつ

この時期は、ほぼ「パンツタイプ」です。悩むとしたら「Mサイズ」から「Lサイズ」に変更するタイミングです。10kg前後で悩まれるでしょう。一旦「Lサイズ」を試してください。
細身タイプ 体重9.0~12.0kg
ユニ・チャーム 「Natural moony man Mサイズ パンツタイプ」
一枚当たり 22円
「Natural moony」は産後から使用していることもあり、絶大的な信頼から使用していました。
ネピア 「White ホワイト 12時間 Lサイズ」
一枚当たり 25円

今はこれを息子に使ってます。
これに出会うのが遅かった。涙 息子の体重が10kg前後ぐらいのときの悩みです。
息子は尿量が多く朝までおむつがもたないことが多くありました。
朝起きたらシーツが濡れてるなんで?着け方わるくないし…。
おそらく単純に尿量が多かっただけです。それを受け止めてくれるおむつがあったんです。
それがネピア様の「ホワイト12時間」!
これにしてからは朝まで漏れたことがありません。吸収量が素晴らしいです。息子の為にあるようなおむつです。
新生児から知っていれば、ネピア様のホワイト!使っていたかもです。涙
ぽっちゃりタイプ 体重12.0kgぐらい
大王製紙 「GOON まっさらさら通気 Lサイズ 男の子用」
一枚当たり 25円
やはりGOON推してます。笑 ぽっちゃり必見ですね。それだけではなく吸水性も高く、肌触りも良い。GOONは間違いなく評判が良いです。
ユニ・チャーム 「Natural moony man Mサイズ パンツタイプ
」
使用期間:6ヶ月程度
「Natural moony Sサイズ パンツタイプ」から「Natural moony man Mサイズ パンツタイプ」へ変更しました。これは長く使っていました。ですが1歳半ぐらいで朝方シーツが濡れてることが何度かありました。吸収量不足? 一度Lサイズに変更しましたが、サイズ感が合わずメーカー変更を試みました。
ネピア 「Whiteホワイト 12時間 Lサイズ パンツタイプ」
使用期間:6ヶ月以上これからも
「Natural moony Lサイズ パンツタイプ」から「ネピア Whitwホワイト Lサイズ パンツタイプ」に変更しました。なぜここにきて「ネピア?」かと言うと口コミで使ってみようと思い試してみました。
4ヶ月~12か月息子の「おむつ」小まとめ
まとめ

おむつには「テープタイプ」と「パンツタイプ」があります。
- 「テープタイプ」新生児からハイハイ時期ぐらいまで
- 「パンツタイプ」ハイハイ時期ぐらいからおむつ卒業まで
このタイミングでおむつタイプを変更しましょう。
そしておむつのサイズ変更を考えるタイミングは
- おむつからおへそがでてきたら
- 太ももがきつそう
- 漏れる
このタイミングでサイズを変更しましょう。ただ同じメーカーでサイス変更するだけでなく、同じサイズで他メーカーに変更するだけで解決することもあります。
是非、我が子に会うおむつと出会ってください。
- 細身体型の息子が2歳までに使ったおむつ紹介
- 基本 Natural moony を使い過ぎ
- ネピアのおむつを新生児から使ってみたい気持ちがある
- 2年経過してネピアを知った 涙
- 2歳半の息子はおむつ卒業
- おむつはもういらない
おむつかぶれに悩んでるママパパ必見