おもちゃで知育 PR

おもちゃの与えすぎは赤ちゃんや一人っ子にどんな影響があるの?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
  • 赤ちゃんや一人っ子の子供におもちゃを与えすぎる理由を解説
  • 子供におもちゃを与えすぎると影響することは?
  • おもちゃには理想的な与え方がある
悩めるママ
悩めるママ

子供におもちゃを与えすぎるのは危険?

危険ではありませんが、子供におもちゃを与えすぎると、与えすぎたことによる影響はあります。

アメリカのトレド大学の論文から「おもちゃの数は少ない方が集中して遊ぶ」という内容の研究論文があります。

つまりおもちゃを与え過ぎると、おもちゃが少ないときより集中が育まれにくい状態になるということです。

れんし
れんし

おもちゃの与えすぎによる弊害や、良いおもちゃの与え方を知っておくだけでも考え方の視野が広がります。

おもちゃの与えすぎによる影響を論文から読み解く

”幼児の遊びに対する環境内のおもちゃの数の影響”

おもちゃの数が少ない環境では幼児の遊びの質が高くなるという仮説を検証しました。

各参加者(n  = 36)は、 4つのおもちゃ16 のおもちゃの2つの条件の下で、監視された個別の無料プレイセッションに参加しました。

おもちゃが少なければ参加者はおもちゃ遊びの発生率が少なくなり、おもちゃ遊びの期間が長くなりさまざまな方法でおもちゃで遊んだ。

これは環境内で提供されるおもちゃの数が少ない場合、幼児は1つのおもちゃでより長い期間の遊びに従事し、より創造的に探索して遊ぶことに集中できることを示唆しています。

これは多くの自然環境で子供の発達をサポートし健康的な遊びを促進するための推奨事項として提供できます。

引用:アメリカのトレド大学研究論文

【トレド大学研究論文から読み取る】

  • 幼児のおもちゃは少ない方が集中は保たれる
  • 幼児のおもちゃは少ない方が1つのおもちゃを探究しやすい
  • 幼児のおもちゃは厳選して環境に提供するのが望ましい
れんし
れんし

おもちゃの与えすぎはあまり良くないということが論文からわかります。

どうして赤ちゃんや一人っ子におもちゃを与えすぎるのか?

なんとなくおもちゃの与えすぎは悪いとわかっていても赤ちゃんや一人っ子の子供におもちゃを与え過ぎてしまう。

まずはおもちゃを与えてしまう理由を考えます。

おもちゃを与えすぎる理由
  • 金銭的な余裕がありおもちゃを与えてしまう
  • 兄弟姉妹がいないからおもちゃを与えてしまう
  • 欲しいと言われたおもちゃはつい与えてしまう
れんし
れんし

私もかなり当てはまる内容です。

金銭的な余裕がありおもちゃを与えてしまう

画像元:ベネッセたまひよ https://st.benesse.ne.jp/ikuji/content/?id=62410

年々、出生時の平均年齢が上昇している理由もあると思います。

さらに出生時の年齢が高ければ世帯年収も上昇するので金銭的な余裕もあると思われます。

画像元:厚労省 https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa10/2-3.html

れんし
れんし

とくに29歳以下と30歳代の所得年収では大きな差がわかります。

兄弟姉妹がいないからおもちゃを与えてしまう

画像元:国立社会保障・人口問題研究所 https://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou15/gaiyou15html/NFS15G_html07.html

上記の表は少し古い調査ではありますが、夫婦の出生子ども数を調査したものです。

出生子ども数の0~1人が増加傾向にあるのがわかります。

一人っ子の家庭が増加しているので、一人の子どもに対して愛情が一点集中してしまう環境にあるのは間違いないです。

子供に欲しいと言われたおもちゃはつい与えてしまう

可愛い子供のお願いなどの理由からついおもちゃを与えてしまう。

れんし
れんし

私もついついやってしまいます。

赤ちゃんや一人っ子におもちゃを与えすぎると影響すること

赤ちゃんや一人っ子の子供におもちゃを与えすぎると良くない影響があります。
おもちゃの与えすぎが及ぼす影響
  • 子供がおもちゃを雑に扱う
  • 集中力が育まれにくい
  • 買ってもらうのが当たり前になる
れんし
れんし

おもちゃを与えすぎる環境は良くない影響が多くありますね。

子供がおもちゃを雑に扱う

様々なおもちゃを与えすぎるとおもちゃを大切にしないなど、子供がおもちゃを雑に扱う心が育つかもしれません。

次から次におもちゃを与えてしまうと前に買っていたおもちゃへの愛着や気持ちが薄れてしまう可能性があります。

集中力が育まれにくい

おもちゃが多すぎる環境に居ることで集中力は育まれにくくなる。

「おもちゃが多すぎる環境」と「おもちゃが厳選された環境」では後者の「おもちゃが厳選された環境」の方が集中力が育まれやすいということをトレド大学の論文でも伝えられていました。

我が家の子供プレイルームはモンテ風

モンテッソーリ流のおもちゃ収納が子供の集中力を高めるのに適している↓

我が家のおもちゃ収納は無印良品で統一した自立を促すモンテ風おもちゃ収納に何病んでいませんか?我が家のおもちゃ収納は無印良品で統一しています。狭い自宅の収納アイデアとして参考になれば幸いです。ご覧下さい。...

買ってもらうのが当たり前になる

毎回のように子供がねだったらおもちゃを買ってもらえる環境にあると、子供はおもちゃを買ってもらえる環境が当たり前になります。

そうなると買ってもらえなかったときにイヤイヤや癇癪を起こすことがあります。

状況によると思いますが、毎回おもちゃを買い与えるのではなく、程よい買い与えを意識していかなければなりません。

【まとめ】おもちゃには理想的な与え方がある

ずっと集中してLEGOをしている3歳息子

れんし
れんし

おもちゃを厳選した環境下では集中力が高まります。

おもちゃの与えすぎが及ぼす影響
  • 子供がおもちゃを雑に扱う
  • 集中力が育まれにくい
  • 買ってもらうのが当たり前になる
悩めるママ
悩めるママ

おもちゃを与えすぎたら良くないことはわかったから、今度は良いおもちゃの与え方の方法はあるの?

次はおもちゃの理想的な与え方や選び方が知りたいと思いますよね。

おもちゃの選び方や与え方には良い方法があります。

【おもちゃの理想的な選び方与え方】

  • 赤ちゃんや一人っ子の子供にとって良いおもちゃの与え方は何なのか?
  • 良いおもちゃの条件とは?
  • おもちゃの与え方の注意点と落とし穴

↑これらを詳しく知りたい方はこちらへ↓

子供にとって良いおもちゃの与え方とは?おすすめ本を紹介赤ちゃんや子供のおもちゃの選び方や与え方は正解はないが正解に近いものに近づけることはできる。良いおもちゃの条件とは?良いおもちゃの与え方とは?そんなことが理解できる内容になっています。ご覧下さい。...

\関連おすすめ記事はこちら/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)