今回は我が家が使用している積み木マット童具館プレイカーペットの使用感をお伝えします。
自宅で子どもが本格的に積み木をしていると、もっともっと積み木が上手にできるように環境を良くしてあげたいと思います。
息子は1歳後半から徐々に積み木遊びが本格的になってきました。
当時は、防音効果のある暖かくて柔らかいマットを使用しており、そのマットの上で息子は積み木をしていました。
そしてあることをきっかけに「これではダメだ」と思い、童具館のプレイカーペットに変更する事を決意したのです。
個人的な感想になりますしマニアックな内容と思いますが、包み隠さず感想を皆様にお伝えしていきたいと思います。
童具館プレイカーペットはこちらです。
童具館のプレイカーペットに変更したきっかけ
まずは童具館のプレイカーペットに変更したきっかけを話します。
童具館のプレイカーペットに変更したきっかけは、2歳頃の息子が上手に積み木を積んでいるのに柔らかいマットのせいで崩れたことがきっかけでした。
【そもそもの話】
そもそも私は息子にどうしても積み木遊びをしてほしいエゴがあり、息子との積み木遊びに毎日のように関わってきました。
積み木遊びにこだわる理由は積み木の知育効果にあります。
積み木の知育効果について知りたい方はこちらを参考にして下さい↓
ここから話を戻します。
息子が楽しみながら積み木で遊んでいるにもかかわらず、自宅環境のせいで「積み木が崩れるから積み木をしたくない!」と感じさせてはならないと思いました。
その当時、私も妻も「自宅をオシャレにしたい!」という思いと「息子の能力を伸ばしてあげたい!」という葛藤はありました。
ですがオシャレにしたいというこだわりを捨てて、息子の能力を伸ばしてあげたいという方向に全フリしました。
そして息子が2歳頃に防音効果のある暖かくて柔らかいマットから童具館のプレイカーペットに変更したのです。
童具館のプレイカーペットに変更してのデメリット
勿論、童具館のプレイカーペットに変更した結果デメリットもありました。
ですがデメリットに関しては1つだけです。
我が家のプレイルームでもあるリビングにやや統一感がなくなったことです。
なんともいえない緑が気になる…。
正直、変更した当時は「ちょっとダサいな」と思っていましたが人間慣れてきますね。
そんなことはどうでもよくなり、童具館のプレイカーペットに変更したメリットの方が上回ってきますした。
童具館のプレイカーペットに変更してのメリット
童具館のプレイカーペットに変更して感じたメリット。
間違いなく息子の積み木遊びに拍車がかかりました。
これだけでも本当に良かったと思っています。
積み木は数学的概念が含まれた精巧な玩具なので、積み木をする土台となる床がちょっとした傾きや隙間があるだけで積み木遊びのクオリティは下がります。
さらに他の遊びもそうです。
積み木遊びと組み合わせる木製レール電車のレール繋ぎも土台となる床の影響はダイレクトに受けます。
子どもが上手に積んでいた積み木が床などの影響により高いところまで積めない!
そうなると子どもは積み木が楽しくない!に発展するリスクがあります。
このような機会損失は親として避けたい。
こちらは童具館のプレイカーペットに変更する前の息子の積み木作品です。
手前の作品ですが、高く積みたい積み木は積みにくい床を避けているのが見てわかります。
こちらも息子の積み木作品ですが、マットに直接積み木を積むことを嫌がっていました。
なので自分で工夫して1番下に木箱を置いて、その上に積み木作品を作っていました。
そして積み木マットを童具館のプレイカーペットに変更した後の息子の作品です。
1番奥中央の塔は、直接マットに積み木を積んでいます。
童具館のプレイカーペット(積み木マット)の質感は、触った感じツルツルしていますが、滑らない質感でもあります。
積み木も滑りませんし、積み木遊び専用に作られたマットという感じです。
本当に積み木マットを変更して良かったです。
童具館のプレイカーペットに変更して感じた効果
幼児期の2歳は自由に遊べる大事な時期です。
好きな遊びに集中して遊べる時期とも言えます。
そんな大切な時期に息子が悪い床の影響を受けずに積み木遊びができたことは、私達家族にとってメリットしかありませんでした。
そのおかげで2歳頃の息子の積み木作品は素晴らしいものが多いです。(息子が2歳後半頃にマットを変更しています)
童具館の積み木マットを購入したことは全く後悔していません。(あくまでも個人の感想です)
童具館のプレイカーペットの特徴を紹介
積み木遊びで大切なことを考え抜かれた童具館プレイカーペット。
床の保護はもちろんですが、騒音の防止、積み木が滑りにくい表面の加工は素晴らしいです。
さらに白木の積み木と調和するシンプルなデザインは見ていても気持ちの良い仕上がりになります。
サイズ | 単位 |
縦 | 49cm |
横 | 49cm |
厚さ | 7.5mm |
【まとめ】買ってよかった童具館のプレイカーペット
子どもが遊ぶマットは遊びの邪魔になっていないですか?
プレイルームのマットが理由で遊びが制限されたり、上手に遊べないことが起こるのは子どもの能力を存分に伸ばせません。
幼児期という能力を伸ばす大切な時期に環境によって制限されるのは悲しいことです。
積み木購入を検討している方に読んでほしい積み木記事↓
- 幼児期に積み木遊びをするねらいは11もの知育効果があるから
- 子どもが積み木で遊ばない8つの理由を改善したら積み木遊びが好きになる
- 積み木遊びが好きになる年齢別(0歳1歳2歳3歳4歳5歳)の遊び方を紹介
- 【総勢70名以上に聞いた】積み木おすすめの基尺は4.0cmなのか?
- 【保存版】積み木初心者から本格的までおすすめ積み木を紹介
- 積み木とブロックはどっちがいいの?おすすめの理想的な順番を解説
- 積み木好きの息子をもつ親が年齢別(0~5歳)で本気で考えたおすすめ積み木
- 積み木とブロックはどっちがいいの?おすすめの理想的な順番を解説
- 【買ってみた】童具館の積み木「くむくむ」は創造性を育むのに素晴らしい
- 子どもが積み木をいつまでした?気になるアンケートの結果
【写真・動画大量】積み木作品集はこちら↓
使用している木製レールはこちらで紹介しています↓
使用しているクーゲルバーンはこちらで紹介しています↓