- コクヨのワミーってどんなおもちゃ?
- 実際にワミーで遊んだ口コミを聞きたい
我が家は自宅の遊びで創造力を高めるということを意識しながら日々、息子と遊んでいます。
そんな息子も乳幼児期から創造玩具で遊んできた遊びのプロとなりました。
息子の積み木遊び、レゴブロック遊びなどをご覧になればわかると思います↓
そんな遊びを日々行ってきた親子ですが、今回は多くの創造玩具で遊んできた経験から知育効果の高いコクヨから販売されていますワミーを紹介します。
ほんとにワミーは創造性の高い素晴らしいおもちゃです。
コクヨのワミーってどんなおもちゃ?
我が家が購入したのはワミー300ピースで写真の様なセット内容です。
13色のワミーがそれぞれ20~30ピースあり全部で300ピースとなっています。
さらにアイデアガイド(作り方の説明書のような本)が5セットありまして、ステップアップで作り方などが載っています。
ワミーの対象年齢は?
コクヨさんはワミーの対象年齢は5歳から推奨されています。
※注意事項に3歳は誤飲の恐れがあるので与えないようにしてくださいと記載がありました。
ワミーのサイズはどのぐらい?
ワミーのピースサイズは横:66mm、縦36mmです。
ワミーはボールペンと並べると、この程度の大きさです。
ワミーの遊び方はどうしたら?
アイデアガイドの1部ですが、このように色々な遊び方を紹介してくれています。
ステップ1は簡単な作品の作り方が記載されていますが、ステップ5になると結構難しくなってきます。
息子を見ていて感じましたがワミーの遊び方は、最初の頃はアイデアガイド(説明書)であらゆるワミーの使い方を学んでいきます。
それから、いろいろできるようになると創造作品を作ることが楽しくなってくるようです。
のちほど息子の作品を紹介します。
ワミーを購入してイマイチだったところ
就寝前にワミーで作品作りに集中する4歳息子
ワミーを購入してイマイチと思ったところはあまりないです。
量が多くあってもかさばらないですし、4歳ぐらいであれば危険性もなくコスパも良好なので満足しています。
あえて言うならピース数は多めに設定して購入するのがおすすめです。
意外とピース数が足りなくなる
300ピースあれば十分だろうと購入しましたが足りないかなと思いました。
300ピースはまったく足りないとはなりませんが、最低1人300ピースはないと十分楽しめないかなと息子が遊んでいて感じます。
兄弟姉妹がいる方は、600ピース入りのボックスがおすすめです。
【最低1人300ピース必要と思う理由】
300ピースを使って1つの作品を作ることにはなりませんが、子どもは1つ作ったら次の作品に気持ちが移ったりします。
そうなると遊びだしたら何個も作品を作るので最低でも300ピースは必要と感じています。
1人600ピースあれば十分といった印象です。
ワミーを購入して良かったこと
積み木とワミーを合わせて遊ぶ4歳息子
息子がワミーで遊んでいるのを観察していて良かったところを紹介します。
- 創造力が育まれる
- 0⇒1力が育まれる
- 集中力が高まる
- 巧緻性が育まれる
創造力が育まれる
唯一無二1つしかないパーツを繋げることで作品を作ることができる。
これは創造玩具の中でも、1つのパーツだけを繋げてあらゆるものが作れるというのは、他の玩具にはなく唯一無二として創造力を高めることのできるおもちゃです。
0⇒1力が育まれる
STEAM教育での土台として大切にされている0⇒1力がワミーで遊ぶことで育まれる。
0⇒1力というのは生み出す力になりますが、乳幼児期から遊んでいるだけで0⇒1力が育めるという積み重ねの経験は将来的にも役立つ力になります。
集中力が高まる
同じパーツをつなぎ合わせる遊びが集中力を高める。
ワミーのパーツを見るとわかりますが。凸凹をつなぎ合わせて遊ぶ玩具なので集中しないとつなぎ合わせるのが難しいので、おのずと集中力が高まります。
巧緻性が育まれる
ワミーのパーツを繋ぎ合わせる遊びは巧緻性が育まれる。
ワミーのパーツ凸凹は小さいので、凸凹をつなぎ合わせる行為こそ巧緻性が高まります。
ワミーはいつから何歳からがおすすめか?
ワミーはいつからが良いの?
我が家の経験からワミーは4歳ぐらいからがおすすめです。
と言ってもコクヨが推奨している対象年齢は5歳以上とされていますが、4歳から十分に遊べます。
私の肌感覚ですが、3歳前半ぐらいの発達だとワミーのパーツをつなぐ行為が難しいと思います。
ワミーはパーツの小さな凸凹をつなぎ合わせるので、そのつなぎ合わせることが難しく感じると思います。
3歳後半ぐらいの発達になると、難なくつなぎ合わせることができるようになるので楽しく遊べるようになります。
【我が家の場合】
年中の息子が年中クラスの園にワミーがあるみたいで息子が好きな遊びと教えてくれました。
そんな背景から息子が4歳半頃にワミーを買い与えました。
4歳息子のワミー作品を紹介
ロンディーとワミーを合わせて遊ぶ4歳息子
息子が上手すぎて私が作り方を教わる日々です。
4歳息子が「おにぎり作ったから開けてみて!」と私にくれました。開ける?息子に聞きながら開けてみると中はおにぎりでした。
もっとたくさん作品集を見たい方はこちら↓
ワミーどこで売ってる?トイザらスには売ってるの?
息子が自宅にずっと欲しがってたワミー。トイザらスなら間違いなくあると思い、わざとバスや電車の旅をしながらワクワクさせて着いたら。まさかの取り扱いないw。チーン。ここから何も買わず息子と気分をおとさずに帰る手段が思いつかないw。
— れんし@積み木っ子の父 (@Rennshi2) October 9, 2022
ネットでもワミーはトイザらスある!みたいな情報を入手してトイザらス行ったのにワミーはトイザらスにありませんでした。
定員さんに確認したところ「確かに以前はワミーを取り扱いしていたが、今は取り扱いしていない」と言われました。
トイザらスによって取り扱い商品が違うと思いますので、どうしてもトイザらスで購入したい方は一度、来店するトイザらスに取り扱いがあるか確認した方がよいです。
結局、私はAmazonで購入しました。
ワミーはどんな商品があるの?ワミー全種類の商品紹介
コクヨのワミーは多くの商品があります。
その多くの商品の中から主力となる人気商品を紹介します。
名前 | ベーシック100 | ベーシック200 | ベーシック300 | きほんセット600 | たっぷりセット1300 | キラキラキュート1 | キラキラキュート2 | キラキラキュートDX |
色の数 | 6 | 9 | 13 | 12 | 13 | 10 | 6 | 8 |
ピースの数 | 100 | 200 | 300 | 600 | 1300 | 50 | 120 | 200 |
ラメ入りピース | なし | なし | なし | なし | なし | あり | あり | あり |
ラメ入りシール | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | あり |
蛍光色ピース | なし | なし | あり | なし | あり | なし | なし | なし |
特徴 | お試しにはちょうど良い | プレゼントに最適なピース量 | 1人で楽しむには300ピースが最適量 | 兄弟姉妹がいる方は最適量 | 園や兄弟姉妹が多い方は1番最適量 | 女の子のプレゼントに最適 | お試しにはちょうど良い | 女の子に1番人気商品 |
価格の目安(税込) | 2,000円 | 3,000円 | 4,500円 | 12,000円 | 20,000円 | 4,500円 | 3,000円 | 4,500円 |
Amazonで確認 | Amazonで確認 | Amazonで確認 | Amazonで確認 | Amazonで確認 | Amazonで確認 | Amazonで確認 | Amazonで確認 | Amazonで確認 |
楽天で確認 | 楽天で確認 | 楽天で確認 | 楽天で確認 | 楽天で確認 | 楽天で確認 | 楽天で確認 | 楽天で確認 | 楽天で確認 |
【まとめ】コクヨの知育玩具ワミーは創造力を高める
ラキューとワミーを合わせて遊ぶ4歳息子の作品:壺
コクヨのワミー(Wammy)は創造玩具の中でも唯一無二です。
その理由もワミーはパーツが1つしかなく、その1つのパーツをあらゆる方向に曲げたり、繋げたりして作品を作るのです。
この1つのパーツを工夫して繋ぎ合わせて創造物を作ることは、その他の創造玩具の積み木やレゴブロックとは、またひと味違う創造玩具になります。
STEAM教育の土台である0⇒1力が育めるのも素晴らしい創造知育玩具です。
男の子はこちらが人気↓
女の子はこちらが人気↓
兄弟姉妹がいる方で大容量で人気↓
4歳息子のワミー作品集↓