おもちゃで知育 PR

【提案】子供のクリスマスプレゼントはいつ渡す?どこに置く?我が家の方法も紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

10月11月とそろそろ子供のクリスマスプレゼントを考える時期になりました。

悩めるママ
悩めるママ

クリスマスプレゼントはいつ渡す?どこに置く?のが正解?

こんなことを悩むと思います。

そこで今回はそんな悩める方に子供へのクリスマスプレゼントはいつ渡すのか?どこに置くのか?その方法を皆様の参考になるように紹介します。

そして参考までに我が家のクリスマスプレゼントの渡す日と、クリスマスプレゼントの置く場所も合わせて紹介します。

れんし
れんし

それでは参りましょう!

クリスマスプレゼントはいつ渡すその理由も解説?

悩めるママ
悩めるママ

クリスマスプレゼントはいつ渡す?何日?

まず最初に考えるのはいつ渡すかですね。

24日のクリスマスイヴか、25日のクリスマスかで悩まれる方がいると思いますが、一般的には25日の朝が多いです。

クリスマスプレゼントを渡すのは25日の朝が王道

なぜクリスマスプレゼントを25日の朝に渡すのが王道なのか?

それは12月25日がクリスマスということを子供にインプットしやすいからです。例えば12月24日のクリスマスイヴにプレゼントを渡したとしましょう。

そうすると乳幼児期の子供は24日がクリスマス?25日がクリスマス?を混乱しがちになります。

まだ日付の概念が備わってない頃の子供には「12月25日がクリスマス」という常識をスムーズにインプットした方が良いからです。

そしてなぜ朝が良いか?もちろん夜でも良いと思いますが、絵本などから子供はサンタさんは自分が寝ている頃にプレゼントを持ってくるというインプットが入っている場合があります。

そこをまげてしまうと、絵本から入った知識と実際、起こったことに違いが生まれ子供は混乱してしまいます。乳幼児期の子供の混乱は秩序を大切にしたい時期なので、できるだけ避けたいものです。

クリスマスプレゼントはどこに置く?渡す方法を5つ紹介

子供にクリスマスプレゼントを渡すのはどんな方法が良いのか?

そんな方にクリスマスプレゼントを渡す方法を5つ紹介します。大定番の方法からサプライズの方法、それぞれの良さがありますので各家庭にあった渡し方を探してください。

大定番の枕元に置く

やはり大定番は枕元にクリスマスプレゼントを置くですね。

子供が寝ているときに枕元に置いておく、子供が起きた瞬間にプレゼントを見つけることができるので素晴らしい目覚めになることは間違いなしです。

ですが大きなプレゼントは枕元に置くことは不可能だったりするので、私達夫婦みたいに毎年置く場所を固定したい方は不便に感じます。

クリスマスツリーの下に置く

これまた定番のクリスマスツリーの下に置くです。

私は息子が0歳の頃からこのスタイルです。プレゼントが大きかろうが関係なく置けます。毎回置く場所を固定したい私達みたいな夫婦には最高の場所です。

息子もそのおかげで2歳のクリスマスでは朝起きた瞬間、クリスマスツリーのあるリビングに走っていきました。今後もこのスタイルを貫こうと思っています。

サンタさんに変装して直接渡す

サプライズ好きなご家庭はサンタさんに変装してプレゼントを渡す。

このようなご家庭もあると思います。すごく素敵なことだと思います。

ですが注意が必要なのが、パパがサンタになりきって、パパだとバレてしまうなんてことも起こり得るので少しリスクが伴う渡し方でもあるように思いますね。

れんし
れんし

知り合いに頼むのも良いと思います。

親がサンタさんから預かったと言い直接渡す

親がサンタさんから預かったと言って渡す。

この方法も勿論あると思います。まだサンタさんを信じている子供にとってはサンタさんが来てくれたんだ!と思える方法ではあります。

ですが注意が必要なのが、なんで?期の子供にとっては子供にいろいろ聞かれることが多くあると思います。「サンタさんはいつ来たの?」「どんなサンタさんだった?」など、その返答に困る親もいると思います。

れんし
れんし

上手くやり過ごせない親にはおすすめしませんね。

ゲーム形式で隠して探す

クリスマスプレゼントをゲーム形式で隠しているものを探す。

こちらの方法は面白いと思います。例えばサンタさんからの手紙を用意してクリスマスプレゼントを隠している所を手紙に書いておき、宝探しスタイルでみつけてもらう方法です。

なんて書いてあるか読めない子供には読んであげる。また読める子供には読んでもらいプレゼントをみつけてもらう。

手紙の文字に対して凄く興味が湧く方法だと思います。知人がこの方法でやっていると知ったときは凄く良い方法だと思いました。

れんし
れんし

実際、私もやってみようか迷ってます。

我が家のクリスマスプレゼントを渡す方法を紹介

ここからは我が家のクリスマスプレゼントを渡す方法を紹介します。

我が家は息子が0歳の頃からクリスマスプレゼントを渡すスタイルは変わっていません。

0歳1歳と同じ方法で続けてきたからか、2歳頃のクリスマスは息子も「25日はクリスマス!サンタさんがプレゼントを持ってくる日!」と理解していました。

さらにクリスマスプレゼントはクリスマスツリーの下に置いてあるということも理解していたため、朝起きてすぐにリビングに置いてあるクリスマスツリーへ行きました。

私達夫婦はこれを見て、息子がクリスマスは25日という知識や、サンタさんはクリスマスツリーの下にプレゼントを置いてくれるという思いが育まれていたことに喜びを感じたことを覚えています。

れんし
れんし

乳幼児期は毎年同じ渡し方が知識もインプットされやすいと思います。

我が家のクリスマスプレゼントを渡す日は12月25日の朝

我が家は迷わず息子が0歳の頃から25日のクリスマスに渡すことを決めていました。

その理由は、幼児期の子供にとってクリスマスイヴという概念を理解するのが難しく、25日がクリスマスでサンタさんがクリスマスプレゼントを持ってくる日。という知識をインプットしたかったからという思いがありました。

クリスマスプレゼントを置く場所はクリスマスツリーの下に置く

クリスマスプレゼントはクリスマスツリーの下に置くことは良かったと感じています。

その理由は、クリスマスツリーの下にサンタさんはプレゼントを置いてくれる!と2歳の息子は思っているので、クリスマス前日の24日の夜は息子は張り切ります。

クリスマスツリーの周りにサンタさんが入れるように積み木で煙突を作ることが1歳から習慣になっています。

れんし
れんし

2歳頃の息子がクリスマスイヴの夜に積み木で煙突を作りました。

【まとめ】子供のクリスマスプレゼントは家庭に合わせて渡す

今回は子供にクリスマスプレゼントをいつ渡す?どこに置く?について書きました。

皆様の家庭でも様々あると思いますが一般的は

クリスマスプレゼントはいつ渡す?に関しては12月25日の朝が多いです。

そしてクリスマスプレゼントはどこに置く?に関しては枕元とクリスマスツリーに下に置くことが多いですね。

乳幼児期のクリスマスは子供にとって夢のような日です。子供がサンタさんを信じている間は、私達親の頑張りが子供のサンタさんを信じる心が守られていくと思います。

果たしていつまでかわかりませんが、私も息子がしっかりサンタさんを信じているうちは、その心を守っていきたいと思っています。

2歳の頃の息子は積み木でクリスマスツリーを作りたい!ということで親子で一緒に積み木で作ったクリスマスツリーも良き思い出です。

クリスマスの楽しみも子供が大きくなったらできなくなります。皆様も家族でクリスマスを楽しみましょう。

3歳息子のクリスマス楽しみです。

れんし
れんし

私も全力で楽しみます!

まだ子供にクリスマスプレゼントを何にするか決まっていない方がいましたら、知育になるおもちゃを年齢別に多く紹介していますので参考にして下さい。

まだ間に合います!
0歳息子が夢中になって長く遊んだおもちゃを紹介0歳のおもちゃは何を買ったら良いの?0歳息子が長く遊んだおもちゃ、夢中になったおもちゃを紹介します。ご覧下さい。...
1歳息子が夢中になって長く遊んだおもちゃを紹介1歳にどんなおもちゃを買ったら良いの?1歳のお子さんへのおもちゃに悩まれている方へ、1歳頃の息子が夢中になって長く遊んだおもちゃを紹介します。ご覧下さい。...
2歳息子が夢中になって長く遊んだおもちゃを紹介2歳のおもちゃは何を買ったら良いの?2歳息子が長く遊んだおもちゃ、夢中になったおもちゃを紹介します。ご覧下さい。...

\関連おすすめ記事はこちら/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)