こだわり子育て PR

赤ちゃんの頭皮から「うろこ」のようなもの?息子に行った「はがす」方法と改善策

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
悩めるママ
悩めるママ

子どもの頭皮にできた「うろこ」の様なものは大丈夫なの?

まず結論から言いますとその「うろこ」の様なものは大丈夫なので心配しないで下さい。

私も息子が生後2~3ヶ月頃に頭皮にうろこができて夜に悩んだことがあります。

うろこの原因は生後2~3ヶ月からおこると言われている「脂漏性湿疹」と言われるものです。

ここからは脂漏性湿疹など赤ちゃんにおこる肌トラブルについて解説し、私が息子に行ってきた「うろこはがし」の方法を紹介します。

この記事からわかること
  • 頭皮うろこ(脂漏性湿疹)をわかりやすく解説
  • 頭皮うろこ取ってもいいの?
  • 頭皮うろこの取り方
  • 頭皮うろこは放置で大丈夫なのか?

赤ちゃんの頭皮「うろこ」はどんなもの?肌トラブルに分類して解説

先ほど結論を述べましたが頭皮の「うろこ」のようなものは「脂漏性湿疹」と呼ばれるものです。

そして基本的に子育てをするなかで「肌トラブル」は経験します。

ママ
ママ

私は何度も経験してますよ!

乳児の代表的な「肌トラブル」一覧

  • おむつかぶれ(皮膚炎)
  • 汗疹(あせも)
  • 顔や額にできやすい乳児湿疹(ブツブツ)
  • アトピー性皮膚炎
  • 脂漏性湿疹(うろこ)

このように代表的な5つの「肌トラブル」があります。

この5つは3つに分類できます。

「軽症なことが多い」「重症化することがある」「その他」です。

「軽症なことが多い」おむつかぶれ、汗疹、乳児湿疹

  • おむつかぶれ
  • 汗疹(あせも)
  • 小範囲なブツブツ(乳児湿疹)

これらが肌トラブルを起こしたときは保湿を強化して下さい。今まで以上に保湿を頑張りましょう。

そうすることで次第に良くなってきます。赤ちゃんの回復力はすごいです!

「重症化することがある」アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎は乳児湿疹とは異なり別物です。

アトピー性皮膚炎は「アレルギー性皮膚炎」です。アレルギー物質により反応し、2ヶ月以上治らない皮膚炎ですね。痒みが強かったり、「ジュクジュク」していたりする皮膚炎です。早期に医療機関へ行きましょう。

ここで朗報ですが、アトピー性皮膚炎は生後から保湿をしていれば3割程度、赤ちゃんをアトピー性皮膚炎から守れることが分かっています。

2014年に国立成育医療研究センターより発表されています。

「その他」脂漏性湿疹(頭皮うろこ)

頭皮や額などに「黄色い うろこ」のようなものができます。これは乳幼児のホルモンバランスの影響によるもで生後2~3ヶ月からみられます。

脂漏性湿疹は心配する必要はありません。

私の息子もできますし季節的な変化で治ったり、またできたりの繰り返しです。3歳ぐらいまではできます。

とにかく清潔にしていれば大丈夫です。また頭皮の保湿も忘れずに!

ローションを手に塗って、頭皮に直接塗る感じがおすすめで治りが早い気がします。

れんし
れんし

でも「うろこ」が気になり過ぎて剥がしてしまった。

赤ちゃんの頭皮うろこはがしてしまったときの対処法

悩めるママ
悩めるママ

子供の頭皮うろこが気になって剥がしてしまった!

すごく気持ちはわかりますし実際、私も息子の頭皮うろこが気になってはがしてしまった経験があります。

結論か言えば、頭皮うろこは剝がしても大丈夫ですし剝がさなくても大丈夫です。

頭皮うろこは気にせず放置が1番良いです。
出血や赤みがあったり痛がる場合は近隣の病院へ受診することをお勧めします。
悩めるママ
悩めるママ

でも気になるから剝がしたい!

そんな方には私の経験談から息子の頭皮うろこを剥がした方法をお話します。

赤ちゃんの頭皮うろこをはがす方法【経験談】

まず入浴後に柔らかくなった「うろこ」をやわらかいクシでナデナデするとはがれてきます。

毎日少しずつが良いです。何日かしたら結構きれいになります。

1日で無理やりし過ぎるのは肌が傷つきますのでほどほどに!

クシのおすすめはピジョン ヘアーセットこちらを使います。

ちなみに黄色いクシで行ってくださいね。柔らかいのでわかると思います。

「優しくナデナデ」する感じです。

黄色いうろこ」を取ってあげた後はこんな感じです。笑  

自分の将来が想像できます…。

赤ちゃんの頭皮うろこの改善策はスキンケア

赤ちゃんの皮膚(肌)はとても敏感でちょっとした刺激で肌トラブルをおこします。

頭皮うろこはホルモンバランスの影響なので、しかたのないことではありますが改善する近道はスキンケアの徹底にあります。

  • 肌トラブルをおこした場合
  • 肌トラブルをおこさない予防

この効果的な改善策はとにかく清潔にして保湿をすることです。

0歳からのスキンケア必要性についてはこちら↓

赤ちゃんに保湿しなかったことを後悔する前に読んでほしい0歳からのスキンケア「赤ちゃんに保湿をしなくても良い」と昔はそのような定説があったみたいです。ですがそんなことは嘘であり、赤ちゃんは生まれてから保湿が必要になります。この著書には専門医が大切なことを書いていますので皆様もお読みください。...

赤ちゃんの頭皮うろこは放置で大丈夫

実際、私の息子も0歳から3歳ぐらいまでは1年を通して頭皮うろこができたり治ったりしていました。

息子の頭皮うろこも0歳1歳2ぐらいは気になって剝がしたりしていましたが、2歳3歳ぐらいのときはあきらめて放置していました。

すると4歳ぐらいになると、ほぼ頭皮うろこはなくなりました。季節によって少しできたりはします。

頭皮うろこの4年間の感想は、ほんとに赤ちゃんのホルモンバランスによるものなんだと思いました。

気にする必要はなく、頭皮うろこは放置で大丈夫ということがわかりました。

【まとめ】赤ちゃんの頭皮うろこについて

赤ちゃんの頭皮から「うろこ」のようなものができる原因は「ホルモンバランス」が影響してできる脂漏性湿疹です。

それらの肌トラブルの最良な改善策は「スキンケア」が重要になります。

スキンケアの基本は

  1. 洗う
  2. 保湿
  3. バームでバリア

この3点を守れば、赤ちゃんの肌トラブルから守れます。

今回のおすすめ商品一覧

「頭皮うろこ」を取るなら

 

赤ちゃんに保湿しなかったことを後悔する前に読んでほしい0歳からのスキンケア「赤ちゃんに保湿をしなくても良い」と昔はそのような定説があったみたいです。ですがそんなことは嘘であり、赤ちゃんは生まれてから保湿が必要になります。この著書には専門医が大切なことを書いていますので皆様もお読みください。...
0歳から息子にメディスキンベビーとメディスキンキッズを使っている感想息子が0歳から5歳になった今でもメディスキングッズは愛用しています。メディスキンベビーとメディスキンキッズの使用感想をまとめています。ご覧下さい。...

\関連おすすめ記事はこちら/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)