トイトレを自立させたいなら踏み台は必要です。
息子のトイレトレーニング(トイトレ)経験から、効率的に上手に成功させるには踏み台がカギになることがわかりました。
なぜトイレトレーニングで「踏み台」がカギになるのか?
- トイレの恐怖心を取り除く
- しっかり踏ん張れる
これができればトイレトレーニングを効率よく成功させることができると息子のトイレトレーニングで経験したからです。
私が購入したのはトイレの踏み台トントン色はホワイトです。
- トイトレを始めるママパパ
- トイトレが上手くいかなく悩んでいるママパパ
- 意識高いママパパ
- トイトレ中でもオシャレな空間を大切にしたいママパパ
トイレトレーニングでの踏み台の必要性
「補助便座」+「踏み台」はトイレトレーニングでは必要不可欠です。
なんで?
補助便座だけでもトイレで排泄はできますが、トイレトレーニングの最終目標はなんでしょうか?
トイレトレーニングの最終目標は…。
子供が一人でトイレを完結できるようにする!
これですよね。
一人で「おしっこ」や「うんち」を行きたいときに行ってする。そして綺麗にして排泄物を流す。ここまでを一人で出来るようにサポートしてあげるのがトイレトレーニングです。
ですので最初から大人用トイレでトイレトレーニングを始めようとしているママパパは効率的だと思います。
その大人用トイレで子供自身が座って出来るようになるために踏み台はカギになるサポートアイテムです。
ここからは私が購入した踏み台を紹介していきます。
おすすめの補助便座はこちらを参考に
トイレトレーニングで買って良かった木製踏み台【5つの特徴】
トイレ踏み台は数多くあります。
その中でも私が購入したトイレの踏み台トントンの話になりますが、5つの特徴があります。
- 7kgの重さ
- 耐荷重80kgまで大丈夫
- 折り畳みが簡単
- 2way使用
- お手入れが簡単
それぞれ説明していきます。
7kgの重さ
7kg?!
決して軽いとはいえませんが、重いということは安定感が凄いので子供も安心して乗り降りや、踏ん張ることができます。トイレトレーニングのことを考えるとメリットです。
耐荷重80kgまで大丈夫
7kgの重さの理由に頑丈に作られていることもあります。
そのため80kgまで耐えれる使用になっています。
80kgを越えてる方は要注意です…。笑
折り畳みが簡単
折り畳みがワンタッチでできますので、使わないときなどの収納は便利です。
裏にある黒いレバーを押すだけで折り畳めます。
非常に簡単です。
この程度まで折り畳めるので収納は便利です。
2way使用
もちろんトイレトレーニング踏み台としても使えていますが、普通の踏み台としても使えます。
- 下駄箱でのちょい座り用
- 洗面所での足台
- 子供の机
なのでトイレトレーニングが終わっても使える用途は様々あるから購入しておいて損はありません。
まだ私はトイレに設置しています。
お手入れが簡単
木製踏み台は塗装されているので、水に濡れてもサッと拭き取れるので簡単にお手入れが可能です。
実際のお手入れ方法は便座拭き取りクリーナーで一緒に拭いてます。
もちろん水拭きでも大丈夫です。
トイレトレーニング木製踏み台のデメリット
1年以上使用して思いついたデメリットは2つでした。
- やや値段が高い
- 重い
- 場所をとる
意外と少なかった。
やや値段が高い
踏み台は数多くありますが、木製踏み台はプラスチック製品に比べればお高い感じです。
ですがその値段分の価値は木製踏み台にはあると思います。
メリットを重要視すれば値段は関係ない!と言いたい…。
重い
先ほど紹介したように7kgの重さがあります。
正直、女性には重たいと思います。
ですが毎回持ち運ぶことはありませんのであまり気にならないと思いますよ。
場所をとる
なんだかんだ踏み台も物なので収納場所はいります。
トイレトレーニング中は良いのですが使わなくなった場合は収納するので場所は必要となります。
ですが折り畳めますので意外と気になりません。
一般的なトイレ空間なら圧迫感なく設置可能です。
狭すぎるトイレの場合は厳しいのかもしれませんが…。
トイレトレーニング木製踏み台のメリット
トイレトレーニング用の踏み台として考えるなら、この3つのメリットだけで十分と言えます。
- 子供だけで乗り降りが簡単
- 子供が自分でトイレに座れる
- 踏ん張れる
それぞれ説明していきますね。
子供だけで乗り降りが簡単
重要なポイントですが、子供だけで不安がらずトイレの便座に乗り降りできる。
このポイントをしっかりおさえられた、大きさになっていると感じています。
最初は手助けが必要になります。ですが慣れてくると見守る程度で乗り降りします。
自立トイレの最強助っ人です。
子供が自分でトイレに座れる
日本のトイレ設計に合わせられているのか高さが丁度良いです。
1歳過ぎぐらいの子供の身長からなら安定して乗り降りでき便座まで導いてくれます。
踏ん張れる
最大のポイントになるのが「踏ん張る」です。
トイトレで「おしっこ」はある程度クリアできます。ですが「うんち」はそうは行きません。「うんち」をするには「踏ん張れる力」が大切です。
私はこの木製踏み台があったからこそ「うんち」が成功できたと思っています。
安心でき安定して踏ん張れる踏み台
トイレトレーニング木製踏み台の口コミ
口コミはいろいろありますがトイレトレーニングを成功させている口コミには2つの共通点がありました。
- トイレの恐怖心と取り除く
- 踏ん張れること
この2つの共通点を改善しているママパパにトイレトレーニング成功パターンがありました。
これを改善できる踏み台を購入することをおすすめします。
じいじ #手作り の踏み台。
長男のトイトレがうまくいかなくて作ってもらったんだけど、これがあると安定するから怖くないみたい。
次男のトイトレはすんなりいった。#トイトレ #踏み台 #DIY pic.twitter.com/BhwxykIxmj— すずめ (@DZBvapaJR0b5uzn) July 28, 2020
トイレトレーニング木製踏み台のお得な購入情報
私が購入したトイレの踏み台トントンはどこで購入してもあまり差がありませんでした。
【まとめ】トイトレの成功のカギは踏み台
トイレトレーニングを成功させるには
- トイレの恐怖心と取り除く
- 踏ん張れること
これを改善している家庭が上手に成功していると私なりに分析しています。そして2つのことは踏み台がなければ成立することが難しいです。
できなくはないですが効率的に自立して子供がトイレをすることを考えるママパパは踏み台の購入をおすすめします。
また踏み台がなくトイトレに悩んでいるママパパは踏み台を設置することです。
成功率がグーンと伸びると思います。
- トイトレ成功のカギは「踏み台」
- トイトレ中でもオシャレに保ちたい
- 効率的なトイトレ
- 多用途な木製踏み台
- 自立型トイトレのスタイル