こだわり子育て PR

トイレトレーニング(トイトレ)のやり方は?2歳の男の子(息子)はこれで卒業!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
悩めるママ
悩めるママ

トイレトレーニング(トイトレ)は何歳から?

やり方はどうしたら良いの?

こんな悩みを抱いているママパパも多いと思います。

私達夫婦も同じ悩みでした。

私の息子は2歳からトイレトレーニング(トイトレ)を開始して、2歳半で寝るとき以外はパンツで過ごすところまで来ました。

トイレトレーニング(トイトレ)で半年間かかっています。期間的に長いのか短いのかわかりませんが2歳半で寝るとき以外はパンツなのは事実です。

それに今は「失敗」はありません!

ママ
ママ

助かるね!感動

ここで解決できること
  • トイレトレーニングのやり方は?
  • トイレトレーニングは何歳からするの?
  • トイレトレーニングでいるものいらないものは?
  • トイレトレーニングを効率よく上手にするコツ

私達夫婦が息子のトイレトレーニング(トイトレ)で得た経験から、これらの内容を全て解決できますのでご覧下さい。

こんな人に読んでほしい
  • 2~3歳の子供がいるママパパ
  • トイトレ情報を調べているママパパ
  • 企業の情報ではなく一般家庭の実体験が知りたいママパパ
  • 一度トイトレを諦めたママパパ
  • トイトレでイライラしたり怒ったりするママパパ
追記:息子は3歳4ヶ月で自分で大小関係なく1人でトイレが完全にできるようになりました。おしりも自分でしっかり拭けるようになったし、もちろん流したり廊下の電気やトイレ内電気も入り切りします。やはり環境です。

トイレトレーニング(トイトレ)の季節や年齢はいつやるのが良い?

悩めるママ
悩めるママ

トイレトレーニングに季節は大切?

トイレトレーニングは何歳から?

私も息子のトイレトレーニングをやろう!と思ったとき「トイレトレーニング」でググってみるといろんな情報がありました。

トイレトレーニングで季節は大切なのか?

結論から言えば関係ないと思います。

季節については、いろいろな情報があります。夏が一番良い!などの情報が…。

れんし
れんし

夏場が良いの?

なぜ?

って私はなりましたがこれには理由があります。

トイトレがやりやすいこれですね。

夏場の場合は子供目線からだとズボンなどが脱ぎやすい。ママパパ目線だと、ズボンが脱がせやすいし「漏らした」場合に掃除が冬場より楽。これさえ理解しておけば季節や時期は関係ありません。

息子の場合は、2歳の誕生日1月からトイレトレーニングを開始して6月に終わりました。(寝るとき以外はパンツ生活)だから関係ないと思いますよ。

トイレトレーニング(トイトレ)にトレーニングパンツはいらない?

悩めるママ
悩めるママ

トイレトレーニングにトレーニングパンツのいる?いらないの?

結論から言えば息子にトレーニングパンツは使いませんでした!

むしろ買いませんでしたね。

れんし
れんし

その理由を説明します!

そもそもトイレトレーニングを効率よく行う上で一番重要なことはパンツで漏らしたときに「気持ち悪い」と思わせることが大切です。

これが本当に効果的です。

トレーニングパンツは普通のパンツと違い吸収性が高いので、あまり「気持ち悪い」を感じないことがあります。

  • 気持ち悪い
  • 履き替えたい
  • 脱ぎたい

これを感じさせることが成功への近道です。

失敗したときの声掛けについてですがこんな感じがおすすめです。

ママ
ママ

気持ち悪い?

履き替えたいね。

新しいパンツに変えようね。

次は上手くできると良いね。

これの繰り返しで、子供はパンツでおしっこをすると「気持ちが悪い。トイレでしたい!」と思ってきます。

トイレトレーニング(トイトレ)は保育園との協力が必要

家庭保育のママパパは必要ない情報と思いますので次に進みましょう!

お子さんを保育園や幼稚園に預けているママパパはお読みください。

トイトレはもちろん保育士さんとの協力も必要です。

保育士さん達はトイレトレーニングのプロですので通っている保育園や幼稚園の先生からアドバイスをいただくことをオススメします。

先生と話し合いトイレトレーニングの時期なども相談すると良いです。

私の保育園では季節に関係なく、子供の成長に合わせて2歳前後からトイレトレーニングを始めていました。

そして息子も2歳でトイレトレーニングを始めました。

保育園と協力しながら、保育園でのトイトレ状況、自宅でのトイトレ状況を共有しながらゆっくりと行いました。

トイレの空間を楽しい環境にすること

トイレトレーニング(トイトレ)はトイレに行くのが「」と子供に思われるとうまくいかない原因のひとつになります。

そう思わせないようにトイレに行くことが楽しくなるように環境を整えましょう。

悩めるママ
悩めるママ

じゃあ何をしたら良いの?

れんし
れんし

私達夫婦が行ったことを紹介しますね!

  1. 子供が興味がわくものを設置してあげる
  2. 便座に座らせながら会話する
  3. 便座に座らせながら絵本を読む

この3つのことを行っただけですね。

子供の興味がわくものを設置してあげる

個人的な意見ですが「トイトレチャレンジ成功表」などはいらないと思います。あれは成功回数だけなら良いですが、「失敗したときのことを感じさせる」表になって表れるからです。

子育ては「失敗や否定」を感じさせると自己肯定感が育まれません。

  • 自分は失敗したんだ
  • 自分は失敗するんだ
  • 自分はできない

このように感じていきますので良くないですね。

トイトレチャレンジ成功表」などは成功体験を感じさせる意図があると思いますが、逆効果になることもありますので注意が必要です。

ですからトイトレには子供自身が興味があるものを設置することお勧めします。

子供とママパパで会話がはずむものが良いです。

私達の場合は「世界地図」です。笑

これが意外と息子は好きなんです。国の名前を覚えたり、友達が住んでる国を説明したり、話をしているうちに「世界地図」が大好きになってトイレでの会話が止まりません。笑

一般的にはトイトレチャレンジ成功表は成功体験の積み重ねで成功すると言われていますし、口コミではトイトレチャレンジ成功表を使ってから「うんち」が成功したなどの意見もありますので、困ったときには使ってみるのも良いかな。

便座に座らせながら会話する

子供を便座に座らせ会話を楽しむことが良いです。

トイレでゆっくりママパパと楽しい会話ができる。これも子供にとっては楽しいことになります。会話が広がるものなどを設置したり持っていくのがおすすめです。

トイレに自然と座る感覚が勝手に身についてきます。

便座に座らせながら「絵本」を読む

絵本も利用していました。

トイレトレーニングの最初の頃は、すぐにおしっこうんちはでません。なのでトイレの意識を少しずらしてあげる方法も良かったです。少し時間が経てば出ることは多くありました。

ですがあまり長時間便座で座ることは良くないので、ほどほどにして下さい。今回は出なかったけど、次は出るかもね!で諦めましょう。

親としてトイレトレーニング(トイトレ)の気持ち作り

トイレトレーニングを始めるときはママパパの気持ちがとても大切になります。

子供が「おしっこ」を漏らすのは当然!これぐらいの気持ちで取り組んでください。

失敗して成長します。

最初に言っておきますが子供が漏らしたときにイライラしたり怒ったりするぐらいならトイトレはしない!

ママパパは忙しと思いますが、そんなときに事件は起こるものです。子供が漏らしても気にしない精神を保ちましょう。考えてみて下さい「漏らした」ことに怒ってないですよね?

その後の処理を考えてイライラしたり怒ったりしていますよね。

そんなことはどうにでもなります。洗濯したら良いことです。

トイレトレーニング(トイトレ)中の子供の失敗は絶対に怒らない!否定しない!

これをしてしまうと子供の成長の妨げになりますし、トイレトレーニングが上手くいかない原因になります。

れんし
れんし

漏れちゃった?

そうか。よく教えてくれたね。笑

次は上手くできるといいね!

チュッチュッチュッ♡

これぐらいの気持ちでトイレトレーニングをやりましょう!

子供のトイレトレーニング(トイトレ)気持ち作り

トイレトレーニング開始前する前に「子供のトイトレマインド」を作っておくことがトイトレをうまくできるコツになります。

「おしっこ」や「うんち」はトイレでするものと感じさせる。

これには2つの効果的なポイントがあります。

絵本を利用する

日々の読み聞かせトイレの絵本を取り入れましょう。

「おしっこ」や「うんち」はトイレでするものと理解させることが大切です。次第に子供もトイレマインドが出来てきますので何冊か「トイレトレーニング絵本」を購入しておきましょう。

トイレトレーニングのマインド作りにおすすめの一冊

親が手本を見せる

これはできるママパパのみ真似して下さい。笑

私達夫婦の場合、妻はしていませんでしたが、私が率先して「おしっこ」はこうやってするんだよ!と見せていました。

最初の頃は、息子も良く私の「トイレ」ついてきて見ていました。

不思議そうにみながら、でも自分もやってみたい!と思うようにマインドができてきます。

息子
息子

ママ聞いて!パパおしっこしてるんだ!

ママ
ママ

パパは上手にできた?

息子
息子

上手だった!

れんし
れんし

○○君も座ってやってみる?

息子
息子

やってみる!

こんな感じのコミュニケーションになるので真似できるご家庭は一度お試しください。笑

トイレトレーニング(トイトレ)のやり方をStep4で解説

日々忙しいママパパは効率よくトイレトレーニングを成功させたいですよね。

息子におこなったトイレトレーニングをSTEP4つに分けて解説していきます。

【Step1】休日の午後からパンツで過ごす

まず最初はママパパの手がかけられる休日の午後から始めてみましょう。

  1. お昼寝の後からパンツを履いてみる。
  2. 最初は2~3時間ぐらいで良いです。
  3. 10~20分間隔で「おしっこいく?」など声をかけましょう。

こんな感じでトイレトレーニングを開始します。

そして最初は失敗します!むしろ失敗させましょう。

失敗したときはママパパが「失敗」とは口にしないこと!
  • 気持ち悪いね
  • 新しいパンツに履き替えようね
  • 次はトイレで出来ると良いね

こんな感じの声掛けで十分です。

そうすると次第に変化します。

ママ
ママ

おしっこいく?

息子
息子

おしっこいく!

このような流れになります。

失敗しても怒らない。笑顔で受け入れましょう!

これが上手くいくポイントになります。

【Step2】できるときはパンツで過ごさせる

徐々にトイレでおしっこが出来るようになったら時間を延ばしていきましょう。

急いでいるときや、大事な時は無理せず「おむつ」。

  1. 20~30分で「おしっこいく?」と声掛け
  2. 次第に子供から「おしっこ」と言い出す
  3. 失敗させながらパンツの時間を増やす

そして失敗します。笑

良いんです。これを繰り返します。

ママパパはしっかり子供とコミュニケーションを取りましょう。

子供が何かに集中しているときは「漏らしやすい」ので、声掛けやトイレに行く機会を作りましょう。

子供が股間を抑える仕草があれば、それはおしっこです。上手にトイレに誘導しましょう。だんだんこの仕草が増えてきます。ママパパは見逃さないように!

【Step3】寝るとき以外はパンツで過ごす

ここまでくるとほぼ失敗はありません。笑

れんし
れんし

お疲れさまでした。

本当に楽になります。

私の息子は2歳から始めて2歳半で現在ここ。

さすがに夜は「おむつ」を履かせています。寝る前と起きてからトイレに連れて行く習慣は身に付きましたが、9時間寝る息子の膀胱は耐えられません。朝おむつは濡れていることがほとんどです。

この状態になると日中は漏らしませんね。必ず「おしっこ」と言ってきます。もう完全におしっこはトイレでするものになっています。

完全おむつ卒業はゆっくり考えます。

追記:息子は3歳4ヶ月で寝るときもパンツになりました。只今挑戦中です。

【Step4】最大の難関「うんち」

トイレで「おしっこ」は上手に出来るようになったけど「うんち」はできない!

悩めるママ
悩めるママ

いつになったら「うんち」がトイレで出来るようになるの?

これは皆さん経験するのではと思います。

私の息子もなかなか「うんち」だけトイレで出来なかったです。

息子
息子

うんちはトイレでしたくないの!

こんな状態でうんちがしたくなったらオムツを履く状態が続きましたね。ですがある日しつこく声掛けしていたおかげで

息子
息子

トイレでうんちしてみる!

そしてトイレで粘っていたら出ました。これをきっかけに「うんち」もトイレで出来るようになりました。

うんちはトイレで出来るまでに時間がかかると思います。あまり気になさらずいつかは出来ます。それと足に力が入るように踏み台も用意してあげましょう。

トイレトレーニング(トイトレ)は踏み台が必要!買って良かった木製踏み台レビュー息子のトイレトレーニングを経験して思うことは、「踏み台」がカギになることです。トイトレの最終目標は何でしょうか?それは子供が自立してトイレを行うことです。親のサポートなしにトイレが出来るようになること。その近道は環境を整えることになります。皆さんのトイレトレーニングが上手く行きますように少しでも役に立てればと思います。ご覧下さい。...

トイトレーニング(トイトレ)進まないしうまくいかないとき

子供の「嫌」「漏らす」でトイレトレーニングがなかなかうまくいかないとき。

れんし
れんし

もう一度原因を考えてみましょう。

トイレトレーニングがうまくいかない原因は?

子供の「」!これは何なのか?

  • パンツが嫌なのか?
  • トイレが嫌なのか?
  • 今は嫌なのか?

何となくわかることがあれば改善してみて下さい。

パンツが嫌なら子供とパンツを買いに行き、子供が選ぶパンツなどを購入してみる。このパンツを履いてみたいと思わせたら最高です。

トイレが嫌ならトイレを子供が楽しいと思うように努力する。トイレでいろいろしてみたり。トイレに行くことが楽しくなれば最高です。

2歳前後で「イヤイヤ期」が始まります。トイトレと同じタイミング。笑

子供が嫌なときは嫌なので無理やりはやめて落ち着いたら誘いましょう。

それでもうまくいかない場合はトイレトレーニングをやめる

そもそも1.2ヶ月ぐらいで「うまくいかない」とか思わないでくださいね!

私達は半年かかってますから!涙

それでもうまくいかないと悩んでるママパパは一回やめてみるのも良いです。

それ以上悩んでも消耗するだけですし、イライラの原因になります。いつかは「おむつ」が外れるときは来ます。心配するのはやめて慌てる必要はありません。

気持ちをリセットしてママパパも情緒が安定しているときに再スタートしてみて下さい。

ちなみに私達も悩みましたけど、毎日ママパパで息子を褒めたおし半年続けた結果です。あきらめる気は一切ありませんでした。笑
悩んでるママパパへ一言

トイレトレーニングがうまくいかなくてイライラしたり、怒ってしまう気持ちはわかります。

ですがそれは逆効果!

ママパパがイライラしていることは子供もわかります。その雰囲気を作ってしまうと恐怖心などを抱いてトイレが嫌になります。

イライラするぐらいならトイレトレーニングは一旦やめましょう。

ママパパの情緒が安定しているときに再開して下さい。

子供が「失敗」したときにママパパの負の感情は子供の成長に悪影響です。

買って良かったトイレトレーニングに必要なもの3選

これで私達はトイレトレーニングを成功できたと思っています。

もちろんそれだけではなく子供とのコミュニケーションも必要ですが、やはり自宅の生活背景に合わせたトイレトレーニングのサポートアイテムは重要!

モンテッソーリ教育の自立を意識した環境を整えることを私は大切にしています。
れんし
れんし

今回の買って良かった商品はこちらです!

PETIT BATEAUプチバトーのパンツ

これは完全にこだわり夫婦の趣味です。笑

ロンパースだけはプチバトーしか使ってこなかったので、その流れでパンツもプチバトーにしましたね。だってパンツ可愛いですよ!

枚数に関しては4枚買って、足りなくてすぐに4枚買うはめになりました。

パンツは8枚あれば十分だと思います。

ちなみにプチバトーのパンツや洋服をリーズナブルに探したいママパパはキャリーオンがおすすめですよ。

キャリーオンは子供服専門のUSEDファッションサイトです。お宝の商品が眠ってます。

子供が履きたいと思うようなパンツを8枚ぐらい用意する

ベビービョルントイレットトレーナーの補助便座

そもそも「便座タイプ」か「おまるタイプ」で悩むと思いますが、私たちは便座タイプしか考えていませんでした。

単純にオマルが嫌。笑

ベビービョルン トイレットトレーナーは使い勝手も良いですし、少しオシャレでもある。便座としての機能は全く問題ありません。

ベビービョルントレーニングシートの徹底レビューはこちら

【驚愕】ベビービョルンの補助便座を購入したら便座に合わなかったけど大満足ベビービョルン補助便座を2歳息子のトイレトレーニング開始に伴い購入しました。使用経験からメリットデメリットがありましたので詳細に書きました。ご覧下さい。...

木製トイレ用踏み台

トイレトレーニングで踏み台は購入すべきです。

足が届かない状態の排便は難しいので、子供が自分の力で「踏ん張れて」最初から最後まで自身で完結できるように環境を整えましょう。

私達が購入した踏み台はトイレの踏み台トントンです。

トイレの踏み台トントンのカラーは3色ありホワイトを購入しました。

開口部サイズが2パターンあるので楽天サイトにサイズ確認方法が掲載されていますので確認して購入して下さい。

大人は邪魔にならない踏み台

トイトレのカギは踏み台!使用感想はこちら

トイレトレーニング(トイトレ)は踏み台が必要!買って良かった木製踏み台レビュー息子のトイレトレーニングを経験して思うことは、「踏み台」がカギになることです。トイトレの最終目標は何でしょうか?それは子供が自立してトイレを行うことです。親のサポートなしにトイレが出来るようになること。その近道は環境を整えることになります。皆さんのトイレトレーニングが上手く行きますように少しでも役に立てればと思います。ご覧下さい。...

【まとめ】トイレトレーニング2歳の息子はこれで卒業!

トイレトレーニングは簡単ではありませんが、計画的に行っていけば簡単にできるママパパもいると思います。私たちは半年かかった。涙

繰り返しますが

  1. トイトレに季節はあまり関係ない
  2. 年齢は2歳ぐらいから
  3. トイレを楽しい空間にする
  4. トイトレの「気持ち作り」を親子で作る
  5. トイトレサポートアイテムを利用する

これらが上手くできれば効率よくトイトレが行えます。

ですが上手くいかないことも必ず起こるので、その時は思い悩まず一旦やめる選択も良いでしょう。子供はいずれオムツを卒業する時が来ます。

今回のれんしこだわりポイント
  • トイトレで漏らしたら気持ち悪い意識を持たせる
  • 「失敗」をうえつけない!感じさせない!
  • トイレを楽しいと思わせる
  • トイトレは成功体験が重要
  • ママパパは気長にしよう
  • トイトレサポートアイテムは必要なものだけ

 

今回のおすすめ商品

便利でオシャレなトレーニング便座

 

空間を損なわない木製踏み台

 

トイトレマインド作り厳選No.1絵本

 

「おまる」と「補助便座」で悩んでる方はこちらを読んで

トイレトレーニング(トイトレ)におまるは必要ではない!?メリットデメリットを解説息子の子育て経験からトイレトレーニングは大変です。ですが効率よくその子に合わせて環境を整えてあげることがトイトレの上手にできるコツともわかりました。「おまる」のメリット・デメリットを詳しく説明しています。ご覧下さい。...

\関連おすすめ記事はこちら/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)