本格的に積み木の購入を考えると基尺に悩みます。
今回は積み木の基尺を何cmにするか悩んでいる方向けに、積み木を購入している方々にツイッターで何cmの積み木を使っているかアンケート調査を実施しました。
アンケート調査に実施して頂いた方々は総勢70名です。
自宅に本格的に積み木を取り入れている方々(先輩)なので、積み木をはじめて購入しようとしている方はとても参考になります。
その結果をお伝えしながら人気のおすすめ積み木基尺を紹介します。
積み木の基尺とは?
まず積み木の基尺を知らない方の為に簡単に説明します。
積み木の基尺は大きさ長さのことです。
【(例)積み木基尺】
例えば、4.0cm(40mm)直方体の積み木を例に話します。
4.0cm(40mm)直方体の積み木は倍数になっています。(4.0cm、8.0cm、2cm)このような(1倍、2倍、0.5倍)長さに決められています。
もっと詳しく積み木について知りたい方はこちら↓
失敗しない積み木の選び方は基尺と将来性が大切になることを解説
【アンケート調査回答総勢70名以上】人気の積み木基尺は4.0cmだった
【アンケート結果】
- 1位:【基尺4.0cmを使用】 59.5%
- 2位:【基尺4.5cmを使用】 23.0%
- 3位:【基尺5.0cm以上を使用】 10.8%
- 4位:【基尺4.0cm未満を使用】 6.8%
【積み木について協力のお願い】
メインで使ってる基尺を教えて下さい❗️
✨FF外からも大募集✨
皆様のデータを参考にこれから積み木を買いたい!って方の参考になるような記事を書きたいのです。⚠️正確なデータにしたいのでお持ちでない方で結果が知りたい方は投票せず固ツイで確認お願いします👇
— れんし@知育大好きパパ (@Rennshi2) February 26, 2022
やはり1番多かった積み木基尺は4.0cmでした。
回答してくれた方々からアドバイスを頂きましたので紹介します。
購入する積み木基尺を考える先人達からのアドバイス
アンケート調査ツイートに頂いた先人達からのアドバイスを紹介します。
参考になると思いますのでご覧下さい。
男の子兄弟がいる積み木ママのまみさんからのアドバイス
小さな大工さん4.0cm基尺がメイン積み木です 。
habaのクーゲルバーンと合わせて遊ばせたかったので基尺を合わせました。あと4.0cmはトミカの1台分の大きさと合うので道路やトンネルにするとトミカでしか遊ばなかった息子も自然と積み木を遊びの中に取り入れるようになりました。
【まみさんはTwitterで仲良くさせて頂いている男の子兄弟がいるママ】
小さな大工さんの積み木基尺4.0cmをメインで使っているそうで、将来habaの組み立てクーゲルバーンとの組み合わせを考えているあたりが戦略的で脱帽ですね。
さらに基尺4.0cmはトミカ1台分に合うとの情報が車好きなお子様がいるご家庭には参考になると思います。
いろんな積み木基尺をお持ちのこはるさんからのアドバイス
なんだかんだあって、4cmのアルビスブラン積み木に落ち着きましたが、幼児さんの積みやすさ&日本の狭めの住宅事情の収納スペースを考えると4cm基尺がいいと思います。
【こはるさんは多くの積み木を持っている女の子のママ】
こはるさんの経験値は非常に参考になると思います。お持ちの積み木基尺は5.0cm、4.0cm、3.3cmを使っていると思います。いやまだあるかもしれません。
その経験を活かして、さらに「幼児の積み木」「日本の住宅事情」を合わせて考えた結果から積み木基尺は4.0cmがおすすめと言っているので、これから本格的に積み木を考えている方は参考にしてほしいと思います。
積み木に詳しいへののさんからのアドバイス
ファースト積み木はネフの5cm(リグノ・ネフスピール)、器用になってきた頃に買った白木のセカンド積み木はデュシマのフレーベル積み木3.3cm。
ファースト積み木をネフの5cmにしたのは赤ちゃんでも積みやすくカラフルで、リグノは型はめや穴に落として遊ぶおもちゃとしても使うにもいいと思ったのと、後々玉の道としてキュボロ(高さを出すのに同じ5cm着尺の積み木があると便利)を購入予定だったため。
白木の積み木は4cmとかなり迷ったけれど、形のバリエーションが気に入ったのと、アクリル積み木やジュエル積み木、建築的な仕上がりになるバリエーション積み木に惹かれたので3.3cmに。 あとコンパクトなのも狭いマンション暮らしの我が家にはよかった。たくさん積み木欲しいし収納場所もね……。
【へののさんは積み木に詳しい女の子のママ】
へののさんの「ファースト積み木」「セカンド積み木」という概念は本当に参考になりますね。さらにセカンド積み木を基尺3.3cmにしたのはアクリル積み木を使わせたかったという考えは過去に私も迷ったところです。
私の場合は息子が1歳半頃に白木の積み木基尺4.0cmを購入したので、いっきにセカンド積み木だったという感じです。今なら息子が0歳1歳なら確実にネフスピールやリグノを与えていたと思います。
ネフ社積み木コレクターのとつももさんからのアドバイス
ネフの積み木をコレクションしているのでネフの基尺に合わせて5.0cmにすると互換性もあって良いと聞いたので5.0cmにしていました。
【ネフ社積み木のコレクターとつももさんからのアドバイス】
ネフ社のネフスピールやリグノを購入していたそうで、白木の積み木も合わせるために基尺を5.0cmに揃えたということでした。
この様な考えも良いと思いました。
アンケート調査からのアドバイスを含めた考察
アンケート調査から頂いたアドバイスを総括したところやはり積み木の基尺は4.0cmが人気でした。
その理由も2つ紹介します。
【積み木4.0cm基尺を使う理由】
- 年齢の大小で幅広く使いやすい
- 拡張性が高い
それぞれ詳しく説明します。
積み木基尺4.0cmは年齢の大小で1番使いやすい
積み木は年齢により基尺の大小で扱いやすさがあります。
例えば基尺3.0cmの小さい積み木は年齢の低い0歳1歳は扱いずらく難しく感じるのです。
そして基尺5.0cmと大きくなれば年齢の低い0歳1歳は扱いやすくなりますが、年齢が高くなった幼児3歳4歳、また小学生では大量の積み木を使うので、収納スペース問題や積み木の難易度が簡単すぎる問題が発生してきます。
そこで積み木基尺4.0cmであれば、積み木の基尺種類が真ん中サイズなので年齢の低い0歳1歳でも扱え、年齢の高い幼児、小学生でも扱いやすい基尺サイズとなるのです。
積み木基尺4.0cmは拡張性が1番高い
積み木は創造玩具でもあるので拡張性が大切。
ここで言う積み木の拡張性とは、積み木以外の玩具と一緒に遊ぶことを指しています。
代表的なもので言えばクーゲルバーンなどのビー玉を転がして遊ぶ球の道玩具です。
積み木基尺4.0cmに合う球の道はhaba社の組み立てクーゲルバーン、スカリーノ社のスカリーノ。そして基尺4.0cmはトミカにもサイズ感が合うとアドバイスを頂きました。
積み木基尺の全サイズ一覧表
つみき基尺 | おおよその対象年齢 | 特徴 |
2.5cm | 5歳から | 積み木基尺が2.5cmの積み木は小さいので難易度が高いです。幼児の5歳ぐらいから扱える基尺になります。 |
3.0cm | 4歳から | 積み木基尺3.0cmは乳児ではまだ扱うのが難しい。しっかり遊べるようになるには4歳ぐらいから。 |
3.3cm | 3歳から | 積み木基尺3.3cmはまだ乳児には難しいサイズです。ですが3.3cmはデュシマ社扱う基尺なのでアクリル積み木などがあり魅力的。 |
4.0cm | 2歳から | 積み木基尺4.0cmは積み木の王道サイズ。年齢の大小どちらも扱いやすくなるサイズ。4.0cmで揃えれば間違いない! |
4.5cm | 1歳から | 積み木基尺4.5cmも人気。年齢の大小どちらも扱いやすいく童具館を揃える方が多い。 |
5.0cm | 0歳から | 積み木基尺5.0cmはネフ社のコレクターが多い。ネフ社の積み木基尺2.5cmと5.0cmで揃える。また球の道キュボロとも同じ基尺サイズ。 |
積み木の基尺サイズ別におすすめ積み木一覧
積み木基尺2.5cmおすすめ一覧
積み木ブランド | 商品名 | Amazon | 楽天 | 特徴 |
ネフ社 | アングーラ | Amazonで確認 | 楽天で確認 | 全8パーツのL字型積み木。カラーも8色で綺麗。 |
ネフ社 | キュービックス | Amazonで確認 | 楽天で確認 | 10cmの正方形から様々な構成積み木として遊べる。 |
ネフ社 | ヴィボ | ー | 楽天で確認 | V字型の積み木。青、赤、黄の3種類がそれぞれ4個あり全パーツ12個で構成されている。 |
ネフ社 | セラ | Amazonで確認 | 楽天で確認 | 10cmの正方形を9個のパーツに分けられたデザインが美しい。カラーはモノクロ、青、赤、白木の4種類。 |
ネフ社 | ダイアモンド | ー | ー | 正八面体を15個のパーツに分けられた綺麗な積み木。カラーは青、モノクロ、白木の3種類。 |
ネフ社 | キーナモザイク(小) | ー | 楽天で確認 | モザイク遊び(模様あそび)ができる積み木。 |
ジーナ社 | ボーン | ー | 楽天で確認 | 積み木が8ピースで1個1個が骨のような形。面白いデザインの積み木です。 |
アンカー社 | アンカー積み木 | Amazonで確認 | 楽天で確認 | 石の積み木と呼ばれることもあり、その材質は特殊です。天然素材の砂、石灰、亜麻仁油などを混合して作られています。本物のレンガっぽいところの魅力から根強いファンがいます。 |
【積み木基尺2.5cmと相性が良いもの】
- 積み木基尺5.0cmの積み木
積み木基尺2.5cmはすべて相性抜群ですが、さらに積み木基尺5.0cmも間違いなく相性抜群です(積み木基尺2.5cm2個=積み木基尺5.0cm1個)。
積み木基尺2.5cmで白木の積み木を購入するよりは、積み木基尺5.0cmを購入した方がおすすめです。
積み木基尺3.0cmおすすめ一覧
積み木ブランド | 商品名 | Amazon | 楽天 | 特徴 |
童具館 | WAKU-BLOCK30 | Amazonで確認 | 楽天で確認 | 国産最高級な童具館の積み木は多くのファンがいます。 |
小さな大工さん | 小さな大工さん3.0 | ー | ー | 国産積み木コスパ最強。 |
【積み木基尺3.0cmと相性が良いもの】
- 積み木基尺4.5cm
積み木基尺3.0cmは積み木基尺4.5cmと相性抜群です(積み木基尺3.0cm3個=積み木基尺4.5cm2個)。
童具館の積み木基尺は3.0cmと4.5cm。
積み木基尺3.0cmで白木の積み木を購入するなら童具館のWAKU-BLOCK30。
積み木基尺3.3cmおすすめ一覧
積み木ブランド | 商品名 | Amazon | 楽天 | 特徴 |
デュシマ | フレーベル積み木 | Amazonで確認 | 楽天で確認 | 7つの基本形があり100個のピースが入っている。 |
デュシマ | ウールレンガ積木 | Amazonで確認 | 楽天で確認 | デュシマ社の積み木は面取りされています。保育園などで愛されています。 |
デュシマ | アクリル積み木Luxy | Amazonで確認 | 楽天で確認 | ツルツルした手触りで光を通す。 |
デュシマ | アクリル積み木Lumi | Amazonで確認 | 楽天で確認 | luxyほどツルツルではなく、少し手触りに抵抗があることで、積んだときにズレにくくなっています。3種の色バリエーションセットがあります。 |
ブルーダーハウス | 保育つみき | ー | ー | 日本ではマイナーだがドイツではメジャーな積み木 |
BRIO | ブリオ積み木 | Amazonで確認 | 楽天で確認 | 価格もお手頃7種類の形で50ピース |
【積み木基尺3.3cmと相性が良いもの】
- デュシマ社の白木フレーベル積み木とアクリル積み木Luxyシリーズ、Lumiシリーズは最高の美しさ
- 積み木基尺5.0cmの積み木
積み木基尺3.3cmは積み木基尺5.0cmと相性良いです(積み木基尺3.3cm3個=積み木基尺5.0cm2個)。
積み木基尺3.3cmはデュシマ社のアクリル積み木があります。アクリル積み木を使いたいからデュシマ社で統一する方も多くいます。フレーベル積み木とアクリル積み木を使った積み木は美しいです。
積み木基尺4.0cmおすすめ一覧
積み木ブランド | 商品名 | Amazon | 楽天 | 特徴 |
小さな大工さん | 小さな大工さん4.0 | ー | 楽天で確認 | 国産積み木コスパ最強 |
アルビスブラン | アルビスブラン | Amazonで確認 | 楽天で確認 | 積み木が大好きな方にアルビスブランが大好きな方が多く根強いファンがいます。 |
ブラザージョルダン (セレクタ・ハバ) | BLOCKS | Amazonで確認 | 楽天で確認 | ブラザージョルダン社(セレクタ社・ハバ社)はレンガ積木の王道。 |
グリムス | にじのキューブ | Amazonで確認 | 楽天で確認 | インスタグラムなどで人気があるグリムス社の立方体積み木は色彩が美しい。パステルカラーも人気。 |
ジーナ | ムルティポ | Amazonで確認 | 楽天で確認 | 赤、緑、青、黄の立方体4ピースと16ピースのL字型積み木。全20ピース。 |
ジーナ | ベビーキューブ | ー | 楽天で確認 | 6色の立方体が2個ずつ全12パーツ。積み木の中には鈴や木片が入っていて赤ちゃんの興味を誘います。 |
【積み木基尺4.0cmと相性が良いもの】
- 他社ブランドの積み木4.0cm
- haba社組み立てクーゲルバーン(球の道)
- スカリーノ社スカリーノ(球に道)
- トミカとはサイズ感が相性良い
積み木基尺4.0cmは拡張性が高いです。基尺4.0cmを取り扱う積み木ブランドも多く、他社の積み木を合わせることもできます。
例えば白木積み木は小さな大工さんで購入して、カラー積み木が欲しいならグリムス社やジーナ社を取り入れたりできます。
さらに積み木の将来性を考えて球の道(haba社組み立てクーゲルバーン・スカリーノ)を選べることは多くのメリットがあります。
ただ、写真映えするカラー積み木だけれどカラーだからこそ扱いにくさがある。今回買ったのは小の方で同じ色が2つずつしかないというのもあるのかも🤔
4cm基尺の積み木をさらに追加したくなる。。。
けど、土台用に3.0cmと相性の良い4.5cmを購入予定…。最初に3.0にしてしまったのが悔やまれるーーー— りこ@積み木 (@nonbiricco) March 9, 2022
積み木基尺4.0cmで白木の積み木を購入するなら小さな大工さんがおすすめ。
質・コスト・量(将来的に増やす)・収納などを考えると小さな大工さんが良いです。
直方体と立方体のバランスが良いです↓
我が家も積み木基尺4.0cmがメインです。
ちなみに600個以上(約直方体:立方体=7:3の割合)あります。
積み木基尺4.5cmおすすめ一覧
積み木ブランド | 商品名 | Amazon | 楽天 | 特徴 |
童具館 | WAKU-BLOCK45 | Amazonで確認 | 楽天で確認 | 基尺4.5と言えば童具館!私も所有していますが素晴らしい積み木です。 |
小さな大工さん | 小さな大工さん4.5 | ー | 楽天で確認 | 国産積み木コスパ最強の小さな大工さん。 |
ボーネルンド | オリジナル積み木 | Amazonで確認 | 楽天で確認 | 様々な形がセットでお得なのはボーネルンド。 |
【積み木基尺4.5cmと相性が良いもの】
- 積み木基尺3.0cmの積み木
- 童具館の積み木シリーズ
積み木基尺4.5cmは積み木基尺3.0cmと相性抜群です(積み木基尺4.5cm2個=積み木基尺3.0cm3個)。
童具館の積み木基尺は3.0cmと4.5cm。
さらに童具館は「かずの木」「おどろ木」「くむくむ」など素晴らしい積み木が多いです。経済的に余裕のある方は童具館で揃えてみるのがおすすめです。
積み木基尺4.5cmで購入するなら童具館で揃えるのがおすすめ。最初に買いたいWAKU-BLOCK45はこちら↓
直方体と立方体バランスよく入っている
我が家は基尺4.0cmがメインですが、童具館の積み木が使ってみたくてWAKU-BLOCK45も購入しています。
積み木基尺5.0cmおすすめ一覧
積み木ブランド | 商品名 | Amazon | 楽天 | 特徴 |
小さな大工さん | 小さな大工さん5.0 | ー | 楽天で確認 | 国産積み木コスパ最強は小さな大工さん。 |
ネフ | ネフスピール | Amazonで確認 | 楽天で確認 | 大人気商品のネフスピールは赤ちゃんから大人まで楽しめる積み木。 |
ネフ | リグノ | Amazonで確認 | 楽天で確認 | リグノは赤ちゃんにファースト積み木として与えたいNo.1。 |
ネフ | タワ | ー | 楽天で確認 | 同じ変わった形のピースが16個ありネフスピールと相性抜群。 |
【積み木基尺5.0cmと相性が良いもの】
- 積み木基尺2.5cmの積み木
- ネフ社の積み木で統一
積み木基尺5.0cmは積み木基尺2.5cmと相性抜群です(積み木基尺5.0cm1個=積み木基尺2.5cm2個)。
ネフ社で統一すると基尺2.5cmと5.0cmの積み木になります。
0歳1歳のファースト積み木はリグノやネフスピールで遊び、3歳4歳になったらセカンド積み木で基尺2.5cmを取り入れたりする積み木遊びは良いですね。
積み木基尺5.0cmでまず購入してほしいのはリグノとネフスピールです。
この積み木は基尺にとらわれず遊べますし、0歳から小学生、大人まで楽しく遊べます。
まず後悔しない積み木です。
この2つを購入してから白木の積み木はじっくり考えても良いかもしれません。
0歳1歳はリグノがベスト!
【まとめ】積み木基尺4.0cmで1番のおすすめはこれ!
今回は積み木をお持ちの先人達に聞く「おすすめの積み木基尺サイズはどれか?」という内容でした。
さらにその理由についても様々なアドバイスを頂きました。
皆様も積み木を購入する際に「ご家庭で何を大切にするか」をある程度、芯を持っておかないと積み木は沼になります。
最後に積み木好きな息子を持つ私の考えを交えて「失敗しない積み木基尺サイズ」はどれを買ったら良いか?
私は小さな大工さん基尺4.0cmのこちらの商品がおすすめです。
直方体と立方体の量バランスが良いです↓
積み木購入を検討している方に読んでほしい積み木記事↓
【写真・動画大量】積み木作品集はこちら↓
使用している木製レールはこちらで紹介しています↓
使用しているクーゲルバーンはこちらで紹介しています↓
コメント失礼します。現在、1歳9ヶ月の娘の母です。
積み木や木製レールなどの木製おもちゃを主食にした遊び方に共感し、積み木やおもちゃを選ぶ際にいつもこちらのブログを参考にさせていただいています。おもちゃ棚に4cm着尺の面取りなしの積み木を置き、積み木を使って見立て遊びなどを続けること3ヶ月、子供は積み木が大好きな子に成長していることを実感しています。立方体と直方体それぞれ48個ずつ使い、「ケーキ」「シャチ」「線路」など、子供が好きなものを一緒にたくさん作ってきました。そんな中、最近はより表現の幅を広げ、立体的な表現ができるようにできたらと思うことが増え、こちらの積み木作品のお写真などを参考に木製トレイを導入するのが良いのかなと思うようになりました。そこでお尋ねしたのですが、お子様にはどのタイミングでトレイを与えましたか?また、可能でしたら4cm着尺の積木と相性の良いおすすめの寸法のトレイがありましたらメーカーも含め情報をいただけると嬉しいです。周りにこのようなことを聞ける人がおらず、お手隙の際で構いませんのでご返信、あるいは情報をこちらのサイトかXで発信いただけると大変助かります。夜遅くの長文、大変失礼しました。