おもちゃで知育 PR

3歳息子が夢中になって長く遊んだおもちゃを紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
悩めるママ
悩めるママ

3歳のおもちゃは何を買ったら良いの?

そんな悩みを持つ方に3歳息子に買ってよかったおもちゃを紹介します。

0歳1歳2歳で何のおもちゃを買ったら良いか悩んでいる方は先にこちらを参考にして下さい。お子さんに合いそうなおもちゃが見つかるかもしれません。
れんし
れんし

まずは3歳の発達を知ることで、どのようなおもちゃが良いか理解できます。

3歳という時期の発達からおもちゃを選択する

参考資料:育児の百科 保育とおもちゃ

まず3歳という時期はどのような発達が起こるのかを考えておもちゃを選択するのがおすすめです。

3歳頃の発達
  • 自我がよりはっきりする
  • 手先の巧緻性が高まる
  • 日常生活を再現したごっこ遊びが増える
  • ジャンケンのルールがわかる
  • ルールのある遊びができる

完全には書き出していないですが、3歳の発達はこんなことができるようになってきます。そこを意識して3つのことを考え私は息子のおもちゃ選定をしてきました。

意識した3つのこと

  • 手先を使う細かいおもちゃ
  • ごっこ遊びとしても使えるおもちゃ
  • ルールのあるおもちゃ
3歳から4歳という時期は知的な力がぐんぐん伸び、見通しをもち、工夫して遊ぶことができるようになります。

 

3歳息子が夢中になって長く遊んだおもちゃを紹介

息子の知育を考え3歳頃に買ってよかった厳選おもちゃを紹介します。

購入時に意識した項目
  • 創造性
  • 巧緻性
  • ごっこ遊びにも使える汎用性
  • ルールがある
これらの項目を意識して買いました。その中でも息子が長く使っているおもちゃの紹介です。
れんし
れんし

それではご覧下さい!

積み木

3歳まではとにかく積み木がおすすめです。

私は1歳2歳でも積み木遊びはとくに推しているおもちゃになります。

なぜ積み木遊びを推すのか?それは積み木遊びで育まれる知育効果が高いからです。息子で感じますが積み木遊びをとことんしたことで「創造力」が本当に育まれたと思っています。

幼児期の積み木遊びは知育効果が最強↓

【知らないと損】積み木をするねらいと知育効果11選を解説

積み木遊びは3歳からでも遅くない!

積み木遊びは3歳からは遅くないの?と思っている方がいると思いますが遅くないです。童具館のアトリエに通っていますが3歳ならまだ大丈夫と他の子供を見ていて感じています。

4歳以降は難しいと思っている。

4歳ぐらいになると思考力がしっかりしてきます。3歳ぐらいまでにシンプルな遊びをしていないと、子供自らシンプルな遊びをしたがらないと感じています。

3歳のうちにシンプルなおもちゃで遊ぶ楽しさの下地をつけてあげることが、4歳以降の遊びの幅の広さに繋がってきます。

積み木で遊びこむと凄い作品を作るようになります↓

【積み木作品例】1歳2歳3歳頃の息子の積み木作品集を紹介1歳2歳3歳頃の息子の積み木作品集です。息子1人の積み木作品や親子の積み木共作作品、さらにクーゲルバーン作品を紹介しています。皆様の積み木生活の参考になれば嬉しいです。...

積み木を購入するのに学びたい方はこちら↓

失敗しない積み木の選び方は基尺と将来性が大切になることを解説初めて子供に積み木を与えるのにどんな積み木が良いのか?積み木の購入で悩んでいる方に、積み木好きの息子がいる私が失敗しない積み木の選び方のポイントをわかりやすく解説しました。ご覧下さい。...

レゴクラシック

知育3大おもちゃの1つレゴブロックです。

レゴブロックは知育3大おもちゃ(積み木、パズル、レゴブロック)の1つです。そしてレゴブロックの中でも創造性が高いものが作れるのがレゴクラシックになります。

1歳2歳でレゴデュプロを使っているご家庭は、そろそろレゴクラシックにシフトして良い頃だと思います。

レゴブロックは多くの種類(レゴデュプロ、レゴクラシック、レゴクリエイターなど)があります。その中でもレゴクラシックはシンプルにいろいろできる、言わばレゴブロックの基本となるブロックです。

レゴクラシックの効果やおすすめ購入順を知りたい方は↓

レゴクラシック初心者におすすめ商品を経験談から紹介レゴクラシックは何歳から?レゴクラシック最初に買うならどれがおすすめ?などレゴクラシックで悩むことを経験談から解決します。さらに息子の作品や動画などを含めてレゴクラシックの遊び方などもご覧下さい。...

プレイマイス

創造知育おもちゃプレイマイスは面白い。

プレイマイスを始めて聞いた方もいると思いますが、他のおもちゃと面白さが違うので遊びの幅が広がります。

プレイマイスはトウモロコシが原料の加工されたカラフルなスポンジに水をつけてスポンジ同士をくっつけて遊ぶ創造おもちゃです。

トウモロコシが原料なので万が一小さい子が誤飲しても安心できます。2歳でも楽しめるし家族で楽しめます。

3歳息子が創ったプレイマイス作品

プレイマイスを詳しく知りたい方はこちら↓

バケツ入りプレイマイス1000ピース購入した使い方と遊び方の感想プレイマイスってどんなもの?2歳3歳から遊べる創造性知育玩具です。使い方や遊び方を紹介しています。さらにトウモロコシが原料なので万が一子供が食べても安心できる単純で楽しいおもちゃです。ご覧下さい。...

ドリームブロッサム社 SMRTGamesジャンプイン!

対象年齢7歳以上
知育効果計画、問題解決、空間認識、集中力

スマートゲームジャンプインは対象年齢7歳以上とされていますが3歳でもできます。

問題が60問あり説明書通りにウサギ、キノコ、キツネをボードに置くゲームです。だんだんレベルが上がっていきます。

その60問が出来るようになったら次のステップの遊びができます。

息子とやってみて3歳ぐらいから出来て7歳ぐらいまで出来る長く使える育脳ゲームです。

れんし
れんし

7歳対象の育脳ゲームが3歳で出来る!超おすすめです。

レナ社 ロンディ

レナ社ロンディはカラフルな円形のピースに刻まれた部分を繋ぎ合わせて創造したものを製作する創造知育玩具です。

子供たちの発想で花や動物など想像したものを集中しながら創造することで、集中力、創造力、手先の巧緻性が育まれます。

画像:3枚とも3歳息子の作品

ツイートではジスターと表記していますがロンディの誤りです。

ロンディはサイズが2種類ありますが2種類とも揃えるのが遊び幅が広がりおすすめです。

大きいサイズ

小さいサイズ

創造性知育玩具ロンディの遊び方とジスターとの違いも解説ロンディはどんなおもちゃ?ジスターとロンディの違いも紹介し遊び方も紹介します。遊び方の参考例として3歳息子の作品も紹介しています。ご覧下さい。...

パズル玩具カタミノ

カタミノは図形センスや思考力、さらには忍耐力集中力を育むのに最適なパズル玩具です。

対象年齢が3歳~99歳と幅広く遊べます。

遊びやすい問題集もついていて問題数はなんと500問!解答パターンは36,057通りもあり長く使えて知育効果も抜群です。

公式動画でカタミノの遊び方はわかりやすく説明しています。

最初は難しく感じることがありますが徐々に出来てきますし、難易度調整も簡単です。息子も徐々に上手になりました。
れんし
れんし

集中しだしたら出来た!が量産できるからホントに良い!

HABA社 カヤナック

HABA社カヤナックは瞬間的な集中を育む。

簡単にカヤナック遊びを説明すると魚に見立てた磁石を釣り竿で釣る遊びです。

釣り竿の反対側で紙に穴をあけ、その穴に磁石の付いた釣竿をたらし魚に見立てた磁石を釣り上げます。

穴に釣り竿と垂らす瞬間は凄く集中力がいります。

3歳の息子はほんとに大好きで良く親子で誰が1番多く釣れるかで競いながら遊んでいました。4歳の今でも良く遊んでいます。

穴を開ける用紙はA4コピー用紙で代用できます。

アミーゴ社 レインボースネーク(虹色のヘビ)

対象年齢4歳から
プレイ人数2人以上
知育効果ルールを覚える、色彩感覚

虹色のヘビは対象年齢4歳からとなっていますが3歳からでも十分遊べます。

色の違いが分かっていれば、あとは運だけの遊びなのでルールというものを覚える最初のおもちゃとしておすすです。

カルタ遊び

3歳頃からカルタ遊びはおすすめです。

ひらがなが読める子、まだ読めない子、それぞれ発達の違いがあると思います。

モンテッソーリ教育の敏感期では「読むことの敏感期」は4歳~5歳半で出現すると言われています。

モンテッソーリ教育の敏感期全9種類を一覧表でわかりやすく解説

3歳でのカルタ遊びをする1つのおすすめする理由は、「読むことの敏感期」に繋がる種まきです。

最初は絵札の「絵」でカルタ遊びを楽しむことができます。次第に「ひらがな」が気になるようになってきて「文字」に対するアプローチが出来てきます。

知育的にも最初は「ひらがなカルタ」で出来るようになったら「ことわざカルタ」を購入するのがおすすめです。

ひらがなのたねまきにおすすめ

ひらがなの次はことわざ

イス山さん

イスを積み上げるバランスゲームです。

3歳頃はバランスゲームも多く取り入れたい。その理由は手先が上手く使いこなせるようになりバランスゲームで繊細な力加減や瞬間的な集中力が育まれるから。

HABA社 雲の上のユニコーン

HABA社雲の上のユニコーンは初めての「すごろく」に最適。

3歳ぐらいになってジャンケンのルールやサイコロの出目が分かりだしたらHABA社雲の上のユニコーンはおすすめです。

見た目が可愛いすごろくですがルールも可愛いのです。プレゼントマークに止まったら好きな人に自分のダイヤモンドをプレゼントするルールなのです。

女の子男の子問わずお勧めしたいすごろくで息子も大好きです。

3歳息子に買わなくて良かったおもちゃを紹介

3歳息子に買わなくて良かったと思うおもちゃも紹介します。

それはBRIO(ブリオ)ビルダーです。ビルダーは対象年齢3歳からでありながら3歳の力では上手くできないことが起きます。

れんし
れんし

詳しく紹介します!

BRIO(ブリオ)ビルダースターターセット

ブリオビルダースターターセットは3歳ではまだ早いかなと思いました。

息子は手先が器用で物作りも好きなので、ブリオビルダーは工具を使いながら創造するからハマる!と思い購入しました。

実際、やらせてみるとやりたがりはするけど部品を止める作業などが「固く」息子の力では厳しいと思う場面が何度もありました。

ですが3歳後半ぐらいから固さにも慣れて来て息子も好きなおもちゃではありますが、4歳からでも良かったかなと思っています。

工具を使う遊びや創造することが好きな子供は3歳からでも良いと思いますが、一人で遊び込むには力が足りない場面があります。一緒に遊べる親にはお勧めです。
BRIO(ブリオ)ビルダー2歳は早い?3歳息子の作り方を動画で紹介BRIO(ブリオ)ビルダーを買うのに2歳は早い?ここではそんな悩みを解決でき何歳頃の購入ががおすすめか、ブリオビルダーの遊び方や初めて買うブリオビルダーは何が良いかを息子の経験から紹介しています。ご覧下さい。...

【まとめ】3歳息子が夢中になって長く遊んだおもちゃ

3歳息子に買ってよかったおもちゃを紹介しました。

息子は4歳になっても今回紹介したおもちゃは頻繁に遊んでいます。

まず3歳の発達を知識的に考えて3歳が遊び込めて知育になるおもちゃを買うことが長く使う秘訣にもなりますし、自然と能力も育まれおもちゃを買ってよかったと結果的に思います。

3歳頃の発達
  • 自我がよりはっきりする
  • 手先の巧緻性が高まる
  • 日常生活を再現したごっこ遊びが増える
  • ジャンケンのルールがわかる
  • ルールのある遊びができる

完全には書き出していないですが、3歳の発達はこんなことができるようになってきます。そこを意識して3つのことを考え私は息子のおもちゃ選定をしてきました。

意識した3つのこと

  • 手先を使う細かいおもちゃ
  • ごっこ遊びとしても使えるおもちゃ
  • ルールのあるおもちゃ
3歳から4歳という時期は知的な力がぐんぐん伸び、見通しをもち、工夫して遊ぶことができるようになります。

男女問わずおすすめの3歳で買ってよかったおもちゃを紹介しました。参考程度に3歳という時期に素晴らしいおもちゃを買って子供に投資をしてあげて下さい。

3歳買ってよかったおもちゃ一覧

積み木選びはこちらから↓

失敗しない積み木の選び方は基尺と将来性が大切になることを解説初めて子供に積み木を与えるのにどんな積み木が良いのか?積み木の購入で悩んでいる方に、積み木好きの息子がいる私が失敗しない積み木の選び方のポイントをわかりやすく解説しました。ご覧下さい。...

レゴクラシック最初に買うなら参考に↓

レゴクラシック初心者におすすめ商品を経験談から紹介レゴクラシックは何歳から?レゴクラシック最初に買うならどれがおすすめ?などレゴクラシックで悩むことを経験談から解決します。さらに息子の作品や動画などを含めてレゴクラシックの遊び方などもご覧下さい。...

創造性抜群プレイマイス

バケツ入りプレイマイス1000ピース購入した使い方と遊び方の感想プレイマイスってどんなもの?2歳3歳から遊べる創造性知育玩具です。使い方や遊び方を紹介しています。さらにトウモロコシが原料なので万が一子供が食べても安心できる単純で楽しいおもちゃです。ご覧下さい。...

育脳パズルゲームジャンプイン!

ロンディ大きいサイズ

ロンディ小さいサイズ

図形センスを育むカタミノ

瞬間的な集中力は絶大

初めてのカードゲームに

ひらがなのたねまきにおすすめ

ひらがなの次はことわざ

初めてのバランスゲームに最適

初めてのすごろくにおすすめ

 

 

0歳1歳2歳で何のおもちゃを買ったら良いか悩んでいる方は先にこちらを参考にして下さい。お子さんに合いそうなおもちゃが見つかるかもしれません。

\関連おすすめ記事はこちら/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)