おもちゃで知育 PR

積み木の遊び方や考え方が理解できる買ってよかったおすすめ本を紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
悩めるママ
悩めるママ

積み木遊びについて全然わからない…。

れんし
れんし

はじめはそういうものなので大丈夫です。

まずは「積み木の遊び方」の前に

  • 子どもの遊びとは何か?
  • なぜ子どもは遊ぶのか?
  • どんなおもちゃが良いのか?
  • どんなおもちゃを与えたら良いのか?

このような土台の話を知っておくことが大切です。

この記事では積み木の積み方・遊び方がわかる本や、「子どもの遊びとは」の本質がわかるようになる本を紹介します。

れんし
れんし

私のおすすめ本をご覧下さい。

まだ積み木の知育効果を知らない方はこちらから↓

幼児期に積み木遊びをするねらいは11もの知育効果があるから幼児期の1歳2歳3歳頃に積み木遊びをするねらいは何か?また積み木遊びでもたらされる効果はどんなものがあるのかを紹介しています。ご覧ください。...

積み木の何から学べば良いかわからない?

悩める女性
悩める女性

積み木を自宅に取り入れたいけど何からが良い?

れんし
れんし

まずは遊びの本質を学ぶことが大切です。

私もこのような考え方になったのは本を読んだからです。

とくに乳幼児期は吸収も素晴らしく人間形成をする上でとても大切な時期になります。

そして「子どもの成長は遊び」ということを知ってほしいのです。

子どもがなぜ遊ぶのか?

それは成長したいから遊ぶのです。

※この本質を学ぶことにより親として大切なことがわかってくると思います。

もちろん積み木に役立つ本も紹介しますが、子どもの成長に大切な本質が書かれた内容の本を厳選しています。
【子供の将来を考えて】赤ちゃんのときに一番重要なことは五感の刺激!子供が生まれて親になると「自分の子が将来〇〇な人間になってほしい」と理想ができる。その理想像に向けて子育てをするママパパは少なからずいる。赤ちゃんの頃から早期教育が良いのか?悩むこともあると思います。ですがその前に一旦この記事を読んでほしい。もっと重要なことが見つかると思います。ご覧下さい。...
子供のおもちゃで悩めるママパパへ!五感を育む木製玩具のすすめ赤ちゃんや子供に対してどんな「おもちゃ」買ったら良い?親なら一度は悩むことがあると思います。「おもちゃ」は子供に大きな影響を与えます。その子の成長にも関与してきます。そのような悩みを少しでも解決できればと思います。ご覧下さい。...

積み木の遊び方を紹介する本はあまりない

正直、積み木の遊び方を紹介する本はあまりないです。

ですがそう思ってインスタなど他の方の作品を見て、それを手本のように子どもに見せるのは子どもの想像力や思考力を停止してしまう行為になることがあります。

子どもが自分で考えることや創造をしなくなる可能性があるのです。

積み木は創造玩具です。

子どもが自ら自由に自身の思考力で創造して表現することが、積み木の知育効果を発揮し吸収して育んでいくのです。

親は気をつけなければなりません。

もちろん手本は必要です。

ですが手本を与えすぎるのは子どもの思考力を弱めてしまうことがあると知っておいてほしいのです。

子ども自らが発見して楽しめる積み木環境にしてあげて下さい。

れんし
れんし

まずはどれか1冊は読んでいただきたい本を紹介します。

積み木遊び方おすすめ本①おもちゃの選び方・与え方

和久洋三おもちゃの選び方・与え方

『おもちゃの選び方・与え方』~創造力豊かな子どもに育てるために~

小冊子で約27ページほどの本です。

この本は見た目以上に読み応えがあります。

この本は単体で購入することができないのか?探しきれませんでした。私童具館のケルンボールを購入した際に付属でついていました。

童具館の和久洋三先生の著書は大好きで私のバイブルでもあります。

おもちゃには「主食」と「おやつ」がある。

このフレーズが大好きで子どものおもちゃを購入する際は必ず考えるようになりましたし、自宅環境でのおもちゃ配置もこの考えをもとに配置しています。

ご友人に3歳以下や0歳1歳のお子さんが居るご自宅にはケルンボール購入プレゼントに付属されていますので購入をお勧めします。

れんし
れんし

積み木についての考え方も書かれています。

少しですがケルンボールのレビュー感想を書いた記事はこちら↓

0歳息子が夢中になって長く遊んだおもちゃを紹介0歳のおもちゃは何を買ったら良いの?0歳息子が長く遊んだおもちゃ、夢中になったおもちゃを紹介します。ご覧下さい。...

積み木遊び方おすすめ本②おもちゃの選び方・与え方

おもちゃの選び方与え方

おもちゃの選び方・与え方は1993年に発行された古い本ではありますが現代の時代にこそ役立つ情報がたくさんあります。

童具館の和久洋三先生を筆頭に著名な先生方がインタビュー形式でおもちゃの選び方や与え方を語っています。

各々いろんな分野からのおもちゃに対する考え方などがとても面白く、読者の引き出しをより一層広げてくれます。

執筆者一覧経歴
和久 洋三童具開発研究所WAKU代表
中川 志郎東京動物園協会理事
辻井 正大阪おもちゃライブラリー主宰
新開 英治「げ・ん・き」編集部
梅本 妙子東播幼稚園園長
小林 衛巳子ときわ平幼児教室主任
吉本 和子久々知おもと保育園園長
高橋 美恵子江東区乳幼児親子教室相談員
伊藤 翠遊びと玩具研究会主宰
樋口 正春保育創造セミナー代表
遠藤 邦夫CHIIROBA主宰
れんし
れんし

興味ある方は是非読んでほしいです。

積み木遊び方おすすめ本③おもちゃと絵本

藤田篤子育てを感動にするおもちゃと絵本

子育てを感動にするおもちゃと絵本 [ 藤田篤 ] 

著者の藤田篤先生を知らない人は知育を知らないと言われるぐらい有名な先生です。

今まさに日本知育玩具協会の理事長をされている先生で数多くの知育玩具のプロを輩出した先生になります。

著書に関しての内容が素晴らしすぎます。

世界の教育者フレーベルやペスタロッチー、モンテッソーリなどの言葉をわかりやすく取り入れており読者を必ず導いてくれます。

子育てを感動にするおもちゃと絵本 [ 藤田篤 ]は下手な教育書・育児書より本当に面白く読み応えがあります。

この1冊で「子どもの遊びの本質」が理解できるようになります。

れんし
れんし

おもちゃや絵本の考え方が変わります。

積み木遊び方おすすめ本④積木と保育

積木と保育

積木と保育で積み木の積み方や遊び方が学べます。

その名の通り保育園の先生が読みそうな本です。

積み木の知育効果や積み木がどのように素晴らしいか?

さらに積み木の積み方や遊び方など写真が豊富にあるのでわかりやすいです。

れんし
れんし

積み木の積み方を学びたい方は読んでおいて損はありません。

【まとめ】積み木の遊び方おすすめ本

今回は積み木の遊び方に役立つおすすめ本を紹介しました。

まず積み木の遊び方というよりは子どもがなぜ遊ぶのか?

子どもが遊ぶことの必要性を親は学ぶ必要があり理解することが重要なことを伝えました。

私が紹介したおすすめ本ではそれらが簡単に学べます。

子どもが遊ぶ本質を学ぶことにより積み木の重要性や遊び方をわかってきます。

れんし
れんし

まず1冊で良いので読んでみて下さい。

 

積み木購入を検討している方に読んでほしい積み木記事↓

【写真・動画大量】積み木作品集はこちら

【積み木作品例】1歳2歳3歳頃の息子の積み木作品集を紹介1歳2歳3歳頃の息子の積み木作品集です。息子1人の積み木作品や親子の積み木共作作品、さらにクーゲルバーン作品を紹介しています。皆様の積み木生活の参考になれば嬉しいです。...

使用している木製レールはこちらで紹介しています↓

ミッキィ(MICKI)社の木製レールを息子に選んだ理由とおすすめパーツ購入順木製レールで何を購入しようか悩んでいる方に見てほしい。私が購入したミッキィ社(MICKI)の木製レールの理由や購入してほしいパーツを息子との経験で紹介しています。画像や動画も多くありますのでご覧下さい。...

使用しているクーゲルバーンはこちらで紹介しています↓

買ってよかったHABA社組み立てクーゲルバーンの使用感想と作品多数を紹介組み立てクーゲルバーンが欲しい!HABA社はどうなの?こんな悩みを解決する記事になってます。HABA社組み立てクーゲルバーンの使用感想と遊び方など盛りだくさんで紹介しています。ご覧下さい。...

\関連おすすめ記事はこちら/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)